2021年12月28日火曜日

新聞を読んで20211228 火

 新聞を読んで20211228 火

 

オミクロン濃厚接触者の大学受験不可の変更について

末松信介文科相「受験生は感染対策を徹底し、大学は万全の対応を」という前に、対応の変更経過を素直に言って欲しいな。

 

調布市が中日本道路に、外環道陥没現場付近の個人宅の非公開資料をメールで送付していた。

 

保育所の第三者による評価実施率が6.6%

事前に資料を作成する労力と第三者機関に払う金銭が負担。

都は3年に1回しないと運営費補助を減額する。

実施は東京、神奈川、愛知に偏在。

実施義務 児童養護施設、乳児院

保育所は2015年度から努力義務

高齢者施設・障害者施設は任意(特養4.7%)

 

原爆黒い雨指針(骨子案)に「病気でないとだめ。」

広島県・市は疾病要件に反対だが、受け入れ、長崎県・市は広島限定だから受け入れられないとのこと。

 

埼玉・千葉・神奈川の三知事の要請で、知事が希望するなら市中感染都府県の隣接県でもPCR・抗原検査を認めるとのこと。

 

機内での濃厚接触者を全機内から前後2列に変更。

「感染疑惑割合が低い」などと言わないで、人数が多くてとてもやっていけないと認めるべきだ。

 

日中防衛相会議2時間 

防衛当局幹部間でのホットラインを22年に開設することで合意。

 

労使が支払う雇用保険料率の現状維持のために雇用保険積立金が再枯渇の予想。

本来は0.8%だが、現在は0.2%

自民が慎重 参院選のためか。参院選が終わった10月から0.6%に上げるとのこと。

 

高市早苗政調会長

岸田政権が外交ボイコットを早くしなかった、中国の人権問題に関して非難決議を国会でしなかったとし、「悔しくてたまらない」とのこと。

 

 

米軍人関係者は来日3-5日後にコロナ検査を行っている。

日本の対応と同じにするかどうかについて、米側から「検討する」との回答があったと松野博一官房長官。それだけか。

 

韓国大統領候補・李在明氏の城南市都市開発関係者の2人が自殺か。

 

ロシア軍1万人がウクライナから撤退とのこと。

「訓練終了」

ゲラシモフロシア軍参謀総長「ウクライナ侵攻準備はマスコミを通じて流されたウソ」

 

タリバン勧善懲悪省

・女性の72キロ以上の移動には近親の男の同伴を必要とする。

・女が頭に巻くヒジャブを着けていないと車両に乗せない。

・車内で音楽を聴いてはいけない。

・女性を主人公としたドラマの放送を禁止する。女性出演者にはヒジャブ着用義務。

 

イラン

米が嫌っている弾道ミサイル発射軍事演習を実施。

 

経産省は来夏の電力供給予備率が3%以下になると警告し、原発を稼働させたいらしい。経産省や電力各社は再生可能エネルギーの開発を行え。

 

国交省建設受注統計水増しに安倍晋三や菅義偉が関与していたと告発。

検察庁法改正に反対する会(岩田薫共同代表)

 

片山さつきが国税庁への口利きの対価として100万円いただいたと報じる文春報道2018.10.18が名誉棄損だとする訴えを東京地裁が退けた。

 

群馬コロナ7人。

 

群馬 接種証明を必要とする事業に関して、ワクチンを打てない人と12歳未満の子供を対象に無料のPCR・抗原検査を提供。薬局など48か所で受けられる。2022.3.31まで。

 



0 件のコメント:

コメントを投稿