2021年12月17日金曜日

新聞を読んで 20211217 金

 新聞を読んで 20211217 金

 

ベトナムでも政府批判の言論を弾圧。

女性ジャーナリストのファム・ドアン・チャン43に懲役9年。

反国家宣伝罪

2020年10月逮捕。家族や弁護士との接見も許さない。

 

 

赤木雅子・俊夫提訴の裁判を税金投入で打ち切り。

雅子さん「岸田文雄は裁判で逃げてどこが真摯な対応なのか。手紙にも返信がない。」

 

調査報告書で不開示決定を取り消すように求める訴訟は続く。

 

 

憲法に自衛隊を明記し、緊急事態で政権の権力強化にお墨付きを与えたら、権力の横暴がまかり通るのではないか。

今までコロナ対応で多くの民衆が非協力的だっただろうか。

玉木雄一郎の緊急事態憲法明記に反論する。玉木「曖昧、法の空洞」

 

予算審議と並行した憲法審の開催容認を泉健太が判断したが、それは立憲の敗北を物語る。

西村康稔「緊急事態条項が民衆を守る」など大嘘。

 

英ラインファーマの中絶薬ミフェプリストンとミソプロストールの製造販売申請

東大産婦人科大須賀穣は入院を求めるが、薬業界はオンライン診療と自宅での服用を求める。早期に中絶できる。

 

米ノババックスのコロナワクチンの製造承認を武田薬品が申請。

 

アフガンでは報道の自由がない。

「アフガンの価値観」「イスラム法」に反する報道をしてはならない。

政権の方針は一方的な垂れ流しで、当局者への接触と批判が難しくなった。

抗議活動を取材していたジャーナリストが暴力的に制圧された。

男女同席の式典を取材していたら、イスラム法に反するとし、数十分監禁された。

 

ドイツの裁判所がチェチェン独立分離派のジョージア人男性殺害2019で、ロシアのスパイを終身刑にし、ロシアの外交官2人を国外追放。

2009年の戦闘終結後も独立派や取材記者が殺されている。

 

米上下院とも政権の国防計画を上回る額を要求。「国防権限法案」

民主・共和共に好戦的だ。

アジアでの軍事演習に台湾を招待することも要望。

対中抑止軍事力PDIを前年度の3倍を要望。

第一列島線にミサイルを配備。

 

連合衆院選総括

共産がいるから連合の支援ができなかった。組合員が選対に入れなかった。

野党共闘は共産主義社会実現のための手段である。本当か。

一本化しなくても勝てた選挙区は少なからずあった。嘘。

 

生活保護費の6.5%引き下げ違憲訴訟

大阪地裁を除いて5地裁が請求を退けていたが、今回の神戸地裁の棄却は6件目。

 

木村響子がフジテレビなどを提訴 

フジは東京地裁による証拠保全のための台本や未編集動画の提出に応じない。

フジは不適切がなかったと主張している。

木村花の自殺はフジテレビのやり方によるのは明らかではないか。

 

斉藤鉄夫国交相「国交省による改竄は意味があった。」間違ったものを急に正しくすると統計上の連続性がなくなるから改竄は許せると解せる。

岸田文雄「正当化や隠蔽のためにやったのではない」それでは何のためにやったのだ。


 

石綿訴訟

国が一部の被害者と和解したが、企業は和解に応じない。

 

介護施設からの希望が少なく、個人にもアベノマスクを送料無料でくれるそうだ。

 

国賠認諾事件

・村木厚子冤罪事件2010 検察の証拠改竄の詳細が明らかにならなかった。

・1960年時の日米合同委員会議事録の一部不開示違法訴訟で、2019年、認諾。

当局間のメールを見せたくないのだろう。

赤木事件でも国が認諾する動きを見せれば弁護団は対抗措置がとれたが、今回は寝耳に水。

地方では首長や職員に損害賠償を求められるが、国レベルにはそれがない。

国が立て替えるが、職員(安倍晋三や麻生太郎)に求償することはできるようだ。

 

新井祥子が草津町長選に立候補。

「町民をだますような町長が町政のトップにいてほしくない。」

 

堀越啓仁41の元公設秘書2人が法定外文書を郵送したとして県警が書類送検

 

競輪の車券購入法を教授する7歳のぐんまちゃんアニメ放送見送り問題

山本一太「前橋・伊勢崎・みどりの各市長は群テレ放映中止に違和感を持ち、競輪選手や競輪場職員のプライドが傷つけられた」うーむ、そうかな。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿