2021年11月28日日曜日

新聞を読んで 20211128 日

 新聞を読んで 20211128 日

 

維新党大会 代表選実施の可否を決められる有権者は国会議員と地方議員だけ。

代表選をしない方がいい319人、した方がいい151

 

 辺野古軟弱地盤問題

 

2013、防衛局が埋め立て承認申請で軟弱地盤は存在しないと明言。

2015.4、辺野古軟弱地盤の存在を業者が指摘し、軟弱層は海面下70メートルに及ぶとした。(その後、政府は77メートル、市民団体は90メートル)

2016.3、防衛局が報告書で調査データを盛り込んだが、公開は2年後の情報公開請求後。

2018.12、防衛省が土砂投入を開始。

2019.1、防衛省が軟弱地盤の存在を明らかにする。

 

ノーベル平和賞を受賞したアビー・エチオピア首相がティグレ人民解放戦線との内戦を国民に訴える。

 

ソロモンは2019年台湾と断交。

デモ隊が中華街などを略奪、放火し、3人死亡、100人逮捕。

 

NHKコールセンターの従業員がカスハラ(カスタマー・ハラスメント)で、精神疾患にかかったり異議を唱えたりすると首。

 

広島3区斎藤鉄夫演説会買収動員問題

 

広島県トラック協会「買収ではない。日当と交通費だ。」「15000円を10人に支払った。」

それは通らない。

 

 

駐米総領事がテレビ局に「真子を追いかけて写真を撮るな、海外メディアや週刊誌、個人のSNSの映像も利用するな」と約束させたが、週刊誌は除外されたようだ。

 

米が日本に防衛=安全保障で圧力を加えていることが明らかになった。

ハガティ前駐日大使が、朝日の取材を通じて、軍事費をGDP2%への増額と共同訓練の増加を求めた。

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿