新聞を読んで 20211126 金
沖縄防衛局が軟弱地盤の最深部を調査せずに設計変更を県に提出していた。県は不承認。
2021年衆院選沖縄3区(辺野古)では自民が勝利。政府は壊れたレコードのように「辺野古移設が唯一の解決策」
玉城デニー知事「政府が十分な説明を行わないまま、一方的、強権的に工事を強行する姿に、不安、憤り、悲しみを感じる県民、国民も数多くいる。その声の一つ一つに耳を傾け、その思いに全身全霊で応える。」がんばれ。
都がPCR無料検査710万回分を予算化。今頃か、しかもワクチンを受けていない人限定のようだ。
小林鷹之・科学技術担当相が梶田隆章・学術会議会長に「任命問題は私の所管外である。学術会議は本来の役割を発揮せよ。国民に理解されていない。」
問題をすり替えるな。6人を任命せよ、任命しない理由を明らかにせよ。
立民代表戦4候補全員が国民民主党との連携強化を唱えるが、国民民主は来夏の参院選で一本化に応じないようだ。
ドイツが核禁条約にオブザーバー参加する。G7で初。
リビア選管がセイフイスラムを不適格とした。
セイフイスラム(カダフィの次男)は2015年反政府デモを弾圧し、死刑判決を受けたが、2017年、恩赦で釈放されていた。
外環道トンネル掘削に反対する人の個人情報漏洩問題
長友貴樹・調布市長「悪い意図はなかった。甘かった。部下を処分する。容量不足で問題のメールを削除した。」証拠隠滅か。
衆院選広島3区買収問題
斎藤鉄夫国交相を応援する演説会への社員(県トラック協会)の動員に5000円が支払われていたらしい。選挙活動ではなく研究目的だそうだ。そんなことは通らない。
福島第一の凍土壁の一部が融けたらしい。
労働審判での労使和解内容を漏らさないようにということがまかり通っていたようだ。
違法との判決。長崎地裁2020.12
口外禁止ではブラック職場の現状が明らかにならない。
0 件のコメント:
コメントを投稿