2021年11月16日火曜日

新聞を読んで 20211116 火

 新聞を読んで 20211116 火

 

自民「文教族」が自民に反対する教員を目の敵にしているから、免許更新制や「指導力不足」などが出てきたようだ。

免許更新制は森喜朗2000から始まり、安倍晋三が実現2007.6した。

免許更新制を廃止する(中教審)ようだが、「研修」を校長・教委が管理し、研修を受けない教員を排除(免許停止)する(萩生田光一前文科相)構想のようだ。

教員の評価や処分で教育の質は良くならないし、そもそも自民「文教族」は教育の質を向上しようと思っているのではなく、自民を批判する、気に入らない教員を排除したいだけなのではないか。

空々しい言葉 「発展的解消」「主体性や誇りを持って研修」「新たな学び」

 

殺人行為の駐車場CO2消火設備

 

CO2の閉止弁のないCO2消火設備が300件もあるとのこと。

次の死者が出るのは予想される、殺人行為だ。

 

コロナ第6波は1月中旬から2月に起きる、コロナは120日を周期に襲ってくる。規模は第5波の1/51/10とのこと。

AIが、人流増加でも感染者数の減少を予測していた。

 

COP26 中印が石炭火力の廃止から削減へ要求。

しかも石炭火力でも「排出削減措置」が取られているものは対象外。

日本が提唱するCO2排出量を「少なくする」石炭・アンモニア混合燃焼方式では、アンモニアの製造段階で大量のCO2を出す。またCO2を出さずにアンモニアを製造する方式もあるが、それは実用段階にないとのこと。https://takagichi.com

 

立民代表選

 

立民地方議員39人が国民民主出身の泉健太を推薦とのことだが、裏に何かあるようだ。

サンクチュアリー25人や、菅直人派15人(西村智奈美)がいいね。

枝野さんの目指す方向に賛同して立民に投票しているのだから、その流れで行ってもらいたい。

 

 

保育や介護の労働者の給料が上がらなければ意味がない。

「委託費」の半分くらいしか給料に回っていない。

これまででも給料が8万円上がってもいいはず。

保育の質を高めるために人員増をしても、政府は配置基準分しか金を出さない。

 

タイ デモ隊に警官が発砲か

国王は随員300人と愛犬30匹を連れてドイツへ脱出。ミュンヘンのホテルを貸し切り。

王室の実態は不明。

映画館では国王賛歌に起立を求める。

 

ミャンマーが禁錮11年の米国人ジャーナリスト、ダニー・フェンスターを釈放し、「出国」。活動しないことが条件か。

 

 

 

米軍が「IS掃討」で民間人ら80人を空爆殺害。

これまで隠蔽していて、重要部分を削除した報告書も発表が遅れた。

NYタイムズが報道。

これが米軍の本質を物語るのではないか。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿