新聞を読んで 20211105 金
国家警察(東京地検・警視庁)による見せしめの対中韓輸出産業威圧政策
社長ら幹部3人を1年間拘留、従業員100人を300回事情聴取
大川原化工機の噴霧乾燥機(カップラーメン粉末スープやインスタントコーヒー製造機)の中国や韓国への輸出
拘留で診察も受けられず、証拠隠滅を理由に保釈されず癌で死亡。
謝罪もなし。
検察は当初から輸出許可申請が必要な、滅菌機能(生物兵器への転用)があると決めつけた。
逮捕され、融資も止められた。
銀行による預金に関する事情聴取もこれと同じルートではないか。
罰則のないパワハラ防止法 自殺者続出 長時間にわたる暴言
佐川急便、ヤマハ、トヨタ
8万件。2020年度。
自公政権はパワハラ禁止のILO条約に批准しようともしない。
米 量的緩和縮小 1カ月に1兆7000億円ずつ減らし、2022年半ばに国債購入額をゼロにする。
消費者物価上昇指数は前年比+5.4%
米はシンガポールに、ミャンマー国軍関係の資産制限を働きかけている。
日本もODAを見合わせて欲しい。
市民不服従運動CDMで職務放棄したミャンマー外交官のアウン・ソー・モーさん
立民代表選候補者
・泉健太政調会長は共産との連携を否定(再検討)
・小川淳也は態度保留、「枝野はリベラルの立ち位置を守りつづけた」と評価
国民は立民・共産と一線を画し、野党国対委員長会談から離脱し、野党合同ヒアリング*にも参加しない。*官僚のつるし上げ(玉木雄一郎)とのこと。
コロナ発症予防薬1回31万円。ロナプリーブ
広島地裁 伊方3号機の運転差し止めを認めない。
「地震の『特性』は観測地点で異なる。規制委は『高度な』知見に基づいているから、自分(吉岡茂之)は発言しない。」
米軍がイランのタンカーに接近 あわや革命防衛隊と戦闘か
エチオピア
「アディスアベバ市民は兵器で自らを守れ。」
ティグレ人民解放戦線TPLFに「心情的に支援」したと判断された報道機関を活動停止にする。
吉良州司など立民系無所属会派「有志の会」の5人は立民と統一会派を組むかどうか様子見
75歳以上に「運転技能検査(実車試験)」を課される違反11種とは
信号無視、逆走、追い越し車線走行、速度違反、Uターン禁止違反、踏切一時停止違反、遮断機内進入、交差点右左折時の違反、交差点進行時の違反、横断歩行者妨害、前方不注意など安全運転義務違反、携帯電話操作などほとんど全てである。
半年間で検査不合格なら免許更新不可。検査手数料3,550円
2022.5施行、警察庁
群馬コロナ1人。
0 件のコメント:
コメントを投稿