2021年4月1日木曜日

新聞を読んで 20210401 木

 新聞を読んで 20210401 木

 

2021年度在日米軍駐留費日本側負担は2017億円。在日米軍基地の光熱水費、従業員給与、訓練移転費など。2022年度以降はさらに増額を要求されるとのこと。

危険で効果のない軍事費に依存せず話し合いで解決すれば、安上がりなのに。

 

ベネンバレクWHO中国武漢コロナウイルス調査団長「必要なデータが得られなかった。」

米日14か国「調査の実施が大幅に遅れ、完全なオリジナルのデータや検体へのアクセスが欠如していた。」

 

ドイツがアストラゼネカ製ワクチンの60歳未満への接種を制限。

死者9人。20歳~63歳までの女性31人に血栓が生じた。

 

チョー・モー・トウン・ミャンマー国連大使が、グテレス国連事務総長やトーマスグルーンフィールド安保理議長に、国軍への制裁を求める書簡を送った。

国軍の影響下にある外務省から届いた声明案もあったが、「内容の確認もしなかった。」

国軍はチョー氏の解任を発表し、次席大使を後任に指名しようとしたが、次席大使は辞任した。チョー氏は国軍から死刑を含む反逆罪で訴追されている。彼の身の安全をお願いしたい。

 

 

インドもワクチン輸出規制。インドはアストラゼネカワクチンを製造している。

 

米発表「中国はウイグル族に対して強制的な不妊や中絶手術をし、100万人以上のイスラム系少数民族を強制収容所に拘束した。」「北朝鮮では政府による非合法な殺害や拷問が行われた。」

中国「(米の主張は)世紀の大ウソ。『中国人民』に対する極めて大きな侮辱だ。」

 

ミャンマー少数民族との共闘なるか。

カレン民族同盟KNU、カチン独立軍KIA、アラカン軍AA「残虐な弾圧の即時停止を!」

少数民族が20ある。

国軍はKNUの住居や学校を空爆。子供を含め40人以上の死傷者。「家で眠ることができず、森の中で暮らしている。食料が足りない。」

米、政府職員にミャンマーからの退去命令。

 

70歳以上まで就労したい。 男66%、女53%

65~69歳の実際の就業率2020 男60%、女40%

 

五輪対策空手でパワハラ 顔面(目)を竹刀で突く。左眼球打撲。

植草歩選手28が香川政夫強化委員長を傷害容疑で刑事告発。

香川「顔を突くことはない。(医師からの竹刀を使った練習方法の改善勧告について、)初めて聞いてびっくりした。」

香川は資格停止処分見通し。

 

規制委「小早川智明東電社長はテロ対策設備の故障を知っていた。」

 

ロシアはこれまでミャンマーにミグ29戦闘機、ヘリコプター、装甲車などを売却し、1月には移動式防空システム「パンツイリS1」や無人偵察機を供給する契約を結んでいた。

東京のロシア大使館前で在日ミャンマー人が抗議デモ。

 

最高裁が杓子定規の判決(家事審判)。大阪家裁・大阪高裁の判決を逆転し、離婚後再婚し親権放棄同然の娘の母(祖母)の親権を認めない。

また別の訴訟(家事審判)で、祖父母の孫との面会要求を却下。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿