新聞を読んで 20210418 日
原発会社と自治体との協定が増加。
13道府県44市町村(事故前)→18道府県108市町村。
ただし、再稼働前の同意や了解の権限は、水戸市など5市のみ。
滞米中の菅義偉はロイター通信記者の質問を無視。記者「公衆衛生の専門家が、日本は準備ができていないと指摘する中、五輪開催に進むのは無責任ではないのか。」
キューバ次期第一書記はディアスカネル大統領60らしい。カストロ兄弟統治の終焉。
ベトナムのデン・ディン・クイ国連大使は、4月の国連安保理の議長だが、ミャンマー国軍への制裁に反対。
中国、こわ。「日本は台湾問題に近づくな。自らの身を焼くだろう。」
韓国首相丁世均が退任し、次期首相に金富謙元行政安全相。丁は次期大統領候補。
ロシアが米大使館員10人を国外追放し、レイ連邦捜査局長官やボルトン前大統領補佐官など「反ロ的な」米高官8人のロシア入国を禁止した。
ただし、ラブロフ外相「バイデン提案の米ロ首脳会談は前向きに検討する。」
ミャンマー挙国一致内閣
閣僚や副大臣26人中、13人が少数民族出身で、女性は8人。外相ジン・マー・アウンも女性。
ASEANは挙国一致内閣の承認に及び腰。
日米首脳会談
日本は米に対して防衛力を強化すると「決意する」と約束。嫌な感じ。米はそれに対して「拡大抑止」を強化する。
日米は(中国に対して)技術的優位を守る。
日米は、「インド太平洋に関するASEANアウトルック」を支持するというが、一体ASEANアウトルックとは何か。Outlook見張りか。その他に予想とか展望の意味もあるが。日本語を使え。
愛知不正リコール署名
山田豪「田中孝博事務局長が『ある団体(名古屋市内の広告会社)が水増し署名を作ってくれる。』と発言した。」2020.9末
田中「記憶にない。」
山田豪は維新に所属。
文春の録音とは小室の母親の元婚約者が撮っていた録音。
宮内庁関係者「小室が習性的に秘密に記録する音声、動画、写真などを暴露されることを恐れている。」
どうしてここまで他人のことに干渉するのか。
電車が1時間に1本しか来ない無人の後閑駅に、水上町とJR東が無料の学習室を設置した。Good ideaだ。Wi-fiもある。整備費2000万円は町の負担。町委託の運営会社職員が1人常駐。月から土までの午後、生徒の下校時のみ開室。
0 件のコメント:
コメントを投稿