2021年4月23日金曜日

新聞を読んで 20210423 金

 新聞を読んで 20210423 金

 

羽田新ルート ほとんどの飛行士が危険を感じているようだ。羽田北西進入ルート。横風(西風)がきつい。おそらく冬の強い季節風のせいだと思う。急降下角度も危険。パイロットの任意の報告で判明。

 

温室効果ガス削減各国の目標

 

日本 2030年度に13年度比46%減

米国 2030年に05年比5052%減

E U 2030年に1990年比55%減

英国 2035年に1990年比78%減

中国 2030年に05年比65%減

 

 

国家公務員の残業代が、すべては支給されていない。財務省73%、厚労省52%、平均28

国会での質問通告2日前の原則が守られていない。85

テレワークに残業代を認めない。超勤時間の証拠を出せ。過少申告せよ。

残業月80時間超の職員が7000人。2020.12—2021.2

 

夫婦別姓は必要。

・研究者や医療職、法律職、特許保持者が改姓後、同一人物と見なされない。

・海外渡航、登記、投資、保険、納税、資格などで旧姓を使えない。

・結婚や離婚というプライバシーがばれる。

・旧姓との二重使用で企業が負担。

・旧姓で築いたキャリアが改姓で分断される。

 

ASEAN首脳会議、NUGの参加を認めよ。国軍をミャンマー代表と認めてはならない。

タイはプラユットでなく、外相を代理出席させる。

 

国軍は、NUGを支援したり関与したりすれば処罰すると脅す。

NUG閣僚ら26人の半数は、カチン、カレン、チン、モンなど少数民族の代表者。

 

国連アンドリュース人権特別報告者「25万人が避難し、737人が殺され、3200人が拘束されている。人道的大惨事に対処するために、世界は直ちに行動しなければならない。」

 

数十人の記者が拘束されている。

南東部カイン州では3万人の避難民が発生し、ジャングルや穴の中で生活している。

 

ロシア デモで1800人を拘束。デモに6万人が参加した。当局発表は6千人。

 

シリアの親イラン民兵拠点とイスラエルとの軍事応酬。

 イスラエルによる空爆と、シリアによる地対空ミサイルの応酬。

 

米がアフガニスタンからの米軍撤収を5月から9月に延期し、タリバンが会議に出席せず、流会。

国連主導の、パキスタン、ロシア、米中などが参加予定だったトルコでの会議。

 

トヨタが水素エンジン車を開発。ほぼ既存のエンジンを使え、CO2を出さないが、燃費性能が悪く、NOxが出て、耐久性も低いとされている。

 

EUAIを規制。違反者に39億円、企業には売り上げの6%の罰金。

公の場での顔認証システムを規制。捜査当局によるリアルタイムでの利用を原則禁止。

 

コロナ賃金減少で健保組合の77%が赤字。

 

三村明夫日本商工会議所会頭「緊急事態宣言の開始と解除の基準があいまいだ。」

 

空席の東電会長に三菱ケミカルの小林喜光。

 

学術会議「6人を即時任命せよ」に対して加藤勝信はその要求を拒否。「最終判断、ツルの一声だ。」という。

 

死亡したスリランカ人ウイシュマ・サンダマリ33を仮放免せよと担当医師が名古屋入管に言っていたのに、法務省は今までその事実を明らかにしなかった。記者の問い合わせにも「担当者がいない。」

 

バッハ来日が5/17, 18 それに合わせて緊急事態宣言をわずか2週間で解除。

五輪海外選手団員数は3万人。

菅義偉は五輪開催に自分の政治生命を絡めている。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿