2021年4月22日木曜日

新聞を読んで 20210422 木

 新聞を読んで 20210422 木

 

元「慰安婦」ソウル地裁判決4/21は、主権免除を認めるが、外交交渉を求めている。また3月に、1月8日判決裁判の訴訟費用のための日本政府資産の差し押さえは、国際慣習法(ウイーン条約)と韓国最高裁判例から、「外国の主権的行為に対する損害賠償は認められない」と原告に通告していた。

1月8日判決は、国際犯罪には主権免除は適用されないとする2004年のイタリア最高裁判決を引用したが、今回は2012年の国際司法裁判所の「ドイツの戦時中の行為(強制労働)は国際法上の犯罪だが、主権免除は剥奪されない」という判断を踏襲した。

 

茂木敏光「韓国側の前向きな提案を期待したい。」「1月の判決は国際法上考えられず、異常だ」と一方的に韓国側にだけ責任を押し付けている。

原告李容洙92は国際司法裁判所への提訴を考えている。

1月8日判決は1人当たり1億ウオンの慰謝料を求めたが、今回は20人で30億ウオンだから、1人当たり1.5億ウオンとなる。

 

 

米では殺人警官の98%が訴追されることがなかった。死亡者の28%は黒人で、全人口では2倍の確率。

今回の警官は「意図的で、非常に危険な殺人」として有罪とされた。陪審員構成は、白人6人、黒人4人、複数の人種的背景を持つ2人の計12人で、全会一致だった。

シカゴで逃走する少年13を射殺。ミネアポリスで交通違反で止めた黒人男性を射殺。コロンバスで黒人少女16がナイフを手放した後に複数回銃撃。

 

EUJ&Jワクチンについて、血栓は副反応だが、問題ない。」700万人中8人で血小板減少し、1人死亡。多くは60歳以下の女性。

 

下村博文「高齢者接種も来年までかかる。」

 

EUがインド太平洋戦略を策定。「政治・経済・人権で緊張をもたらす力が働いている。」

 

プーチン「国益を損なう外国の干渉を許さない。」「反政権運動は欧米による陰謀だ。」

 

ロシア当局はデモを許さない。50人を拘束。

 

チャドのデビ大統領が反政府勢力に殺害された。

 

経産省が北海道と九州から海底ケーブルで電気を東京や大阪に送る計画。

既存の送電網は原発や火力からの域内送電を目的としていて、連絡が悪い。

但し、経費は1キロ1億8千万円。北海道と関東間で数千億円だが、防衛費より安い。

直流を用い、損失を防ぐ。

北海道関東間は1200万キロワットで、現在の90万キロワットの10倍。

 

郵政が豪の貨物事業トール・ホールディングスを6200億円で購入し、7億円で売却。

 

菅義偉は首相就任前は真榊を奉納していなかったが、安倍晋三を踏襲し、靖国神社春の例大祭に真榊を奉納した。

・参拝者 安倍晋三、鷲尾英一郎外務副大臣、衛藤晟一前沖縄北方担当相、有村治子元女性活躍担当相、高市早苗。

・真榊奉納 田村憲久厚労省、井上信治万博相。

 

第三回皇位継承有識者会議

・女性が結婚後も皇室に残る。(女性宮家)今谷明

・一代限りの男系女子 所功

・女系天皇 古川隆久

・女系、女性天皇 本郷恵子

 

相続登記義務化法が成立。登記しないと罰金10万円。一方で登記手続きを簡略化し、法務局に相続人の一人であることを戸籍を示して申告すれば、登記義務を果たしたとみなされる。

 

規制委が断層が表面に現れていない場合も考慮するようになった。2004年に留萌地震から始まったようだ。

 

学術会議総会「6人を即時に任命せよ。」

 

東京地裁・市原義孝裁判長「海外での別姓婚は結婚として日本でも有効。(国は日本では無効としていた。)しかし別姓での戸籍記載を認めない。別姓で戸籍に記載できない規定は合理的だ。」最高裁2015は夫婦同姓は合憲としていた。

 

相田和弘、柏木規与子夫妻。

 

松井一郎市長「小学生はオンラインで授業をやれ。」親がテレビを見る横で授業をやれ。

 

群馬県の市町村LINEでワクチン予約。なぜか前橋・高崎は導入しない。県がシステムを導入し、市町村が利用している。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿