2021年4月3日土曜日

新聞を読んで 20210403 土

 新聞を読んで 20210403 土

 

中国顔負けの警察国家の出現か。

デジタル法案=プライバシー無視法案が衆院委で可決。

 

・国による自由な個人情報の目的外使用が可能。

・個人に情報の決定権がない。

・地方自治体独自の個人情報保護条例が不能に。

・国のシステム共同化に地方は文句を言うな。

 

付帯決議はお飾りだけで意味がない。

 

 

坂井学・官房副長官が記者団に「何が問題なのか」と言っていたが、それは「逆上したのではない」のだそうだ。

 

立民・共産抜き、国民参加で衆院憲法審を開催。

進藤義孝・与党筆頭幹事「次回採決」

 

神津里季生「共産をのさばらせないために、国民は立憲と連携せよ。」発言に共通する。「共産党も存在を誇示し続ける」

 

山谷えり子「夫婦別姓は家族の根幹に関わる。」

自民保守派「夫婦別姓は伝統的な家族観を根底から覆す。戸籍が混乱する。」

 

ミャンマー

・救急車を装って抗議参加者や歩行者を銃撃。

・軍用車両のそばを通りかかったバイクの三人を撃ち、遺体を運び去った。

・5歳、13歳、14歳の少年少女が犠牲に。1歳男児が目をゴム弾で撃たれた。

・国民は居住地を追われている。

 

チョー・モー・トウン国連大使は、飛行禁止区域の設定、国軍への武器禁輸、銀行口座の凍結を求める。

 

連邦議会代表委員会CRPHが暫定統一政府を近日中に樹立。連邦民主憲章を発表した。

・軍の政治関与を認めた現行憲法2008の廃止。国民投票による新憲法制定。

・少数民族の自治拡大、連邦制

 

国軍はCRPHの活動への関与に最高死刑の反逆罪で威嚇。副大統領代行や国連大使を訴追している。

スー・チー氏に新たに国家機密漏洩嫌疑を加え、訴追は計5件。

市民死者543人、少数民族死者空爆で20人以上。

 

英が国軍系企業ミャンマー・エコノミック・コーポレーションMECに英国内の資産凍結。英国の企業、個人のMECへの投資を禁じる。国連人権理事会の調査組織に50万ポンドを寄付。

 

米がトランプのビザ発給制限を解除した。

企業の駐在員や家族L、プログラマーなど特殊技能所持専門職H-1B、交流プログラムJの一部。

経団連はこれまでLビザを求めたが、トランプは応じなかった。米国内のIT企業もトランプの政策に反発していた。

バイデンは、米国永住権の発給停止措置も解除した。

 

各国外交官が北から脱出。北では必需品が不足し、医療が受けられない。北朝鮮に残る外国人は290人。

 

影の銀行、米投資会社アルケゴス・キャピタル・マネジメントへの貸し込みが焦げ付き、野村20億ドル、三菱UFJ27000万ドル、みずほ9000万ドルの損失。

 

五輪組織委が文春に脅し

開会式演出案を記事にしたことを「著作権侵害、秘密情報を意図的に拡散し、業務を妨害した」とし、掲載誌の回収、資料の破棄を要求。

 

現場を見ない思い付きの記述式大学入学共通テストを結局断念。文科省有識者会議。

 

猥褻教員の処分理由を官報で明示で教職復帰は困難に。過去40年に遡る。

 

PCR検査目標1日1万人でも少ないのに、実際は1日1000人。

累計で、全国2万1千人、千葉県77人、東京都99人。2/22—3/28

事業者に配っているらしいのだが、事業者が敬遠しているようだ。それなら希望する人に配ったらどうだ。

変異株検査も陽性者の1割にしか検査していない。東京都は変異株陽性者18人。

 

吾妻消防団で女性消防官25がパワハラで提訴。通信業務しか割り振られず、現場から切り離され、暴言を吐かれた。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿