新聞を読んで 20210421 水
「純出資」とは経営に関与しない出資のことらしい。中国ITのテンセントが楽天に657憶円(楽天株の3.65%)出資したが、中国締め付けを強める米がこれを気にし、日米政府が共同で楽天を監視することになった。
外為法が適用され、テンセントは、楽天の役員に就任せず、非公開の技術情報にアクセスしないという約束をしなければならなくなった。テンセントに株式の売却を命じることができる。
医療関係者の2回コロナワクチン接種率が16%
田舎の高齢者は辞退して大都会の人に優先的にワクチンを回せば、感染拡大阻止に役立つのではないか。
河野太郎「首相とブーラ・ファイザー社長との契約は完了していない。」
菅義偉「詳細はノーコメント」
グレタが1300万円をCOVAXに寄付。「ワクチン供給が高所得国に偏っている」と批判。
菅義偉への米記者の「五輪開催無責任では」との質問を菅が回避したことに関して、菅「米大統領への質問かと思っていた。」こんな嘘は通用しない。
国立大学が氏名、家族の収入、内申点などを削除した学費免除者データを企業に提供するために選定していた。
また米軍基地反対訴訟原告団名簿を防衛省に提供していたらしいが、誰が提供したのか。裁判所か。気持ち悪い。
参院法制局は、自民が強行した参院定数6増公選改正法のミスを2年間放置していた。
習近平発言
・国際的な事柄は相談しながら行うべきだ。ウイグルや香港・台湾、南シナ海・東シナ海も国際的な事柄ではないのか。
・中国切り離しは、経済の規律と市場の規則に反し、利益にならない。そうかも。
・ウイグルなど内政干渉は人心を得ない。嘘。
・中国は覇権主義や拡張主義を唱えない。嘘。
ロシアの民主派団体にハッカーが攻撃し、デモ参加予定者のメールアドレスを取得し、そこから氏名、生年月日、住所を割り出し、「職場に通報する」と脅迫メールを送り付けた。
一方ロシア検察はナバリヌイ支持団体を違法な過激派組織と認定するように裁判所に申請した。
キューバ共産党トップの第一書記にディアスカネル61大統領「戦略的決定はラウル・カストロ89に相談する。」
政治局員14人
・辞任 ラウル・カストロ、マチャド第二書記90、バルデス副首相88
・新任 マレロ首相57、ロペスカジェハ(カストロの元娘婿の軍人)
・留任 ミエラ国防相77
米共和党議員がアップルに、差別や暴力を規制しない交流サイトのパーラーの再開を要望し、再開が実現。パーラーが投稿をチェックするとのことだが。
人民解放軍が2016, 2017中国元留学生や中国共産党員を通じてハッカー集団Tickに、日本のJAXA や防衛関連企業など200の研究機関や企業をサイバー攻撃していたと警視庁が発表した。
Tickを指揮下に置く61419部隊は、韓国や日本の企業を標的にする。
61398部隊は米国を担当。
攻撃は2011年頃から始まっていた。
サイバー民兵が多数いる。
警視庁は中国人SE(システムエンジニア、共産党員)、元留学生、仲介役の女から事情聴取した。
中国外務省「サイバー攻撃の問題を口実に中国の名誉を傷つけることに中国は断固として反対だ。」これでは話にならない。正直に答えて欲しい。
北角裕樹さんを解放せよ。Change.org
ミャンマー国軍が北角さんを訴追した。
学術会議声明
「政権の思い通りの組織に改編され学問の自由が失われれば、科学は批判の力を持たない政治の召使になる。」
佐藤学「学問の自由をめぐる戦後最大の危機である。市民生活の思想・表現の自由にまで及ぶ極めて深刻な事態だ。問題をうやむやに終わらせない。」
井上淳一、益川敏英、赤川次郎ら125人が日本学術会議の声明に賛同。
0 件のコメント:
コメントを投稿