新聞を読んで 20210410 土
福島事故原発汚染水の海洋放出決定 「浄化水」は浄化が不十分で再浄化し、「基準を下回る効果が出ている」とのことだが、東電の発表だからどこまで信じられるか。それでも放射性トリチウムは残る。漁業者ばかりでなく全民衆の意向を逆なでする強引な決定である。
中国「周辺国との十分な協議の上で決めるべきだ。」韓国KBS「納得しがたい。」
自民党の観光立国調査会が「感染者が少ない」地域での県内GoToトラベル再開を求めた。
コロナ患者の選挙権
事務負担も重く、職員への感染危険もある施設での投票ではなく、郵便投票を認めたらどうだ。
施設では当該市町村在住者しか投票できないし、在宅療養者は投票できない。
重度障害者には郵便投票がすでに認められている。
住宅ポイントの不公平 「次世代住宅ポイント」延長時の6日間と、「グリーン住宅ポイント」施行までの105日間の空白期間は、それぞれ35万円と100万円の損失。
威張り腐った自民学術会議消滅検討PT座長・塩谷立元文科相「学術会議は自分たちの居場所だけを確保しようとしている」「私の提言を全く無視」「学術会議は何をすべきか全く理解していない。」
塩谷こそ学術会議の意向を全く理解していないのではないか。
塩谷は日本会議、靖国参拝議員。
バイデンの言う「他人に危害を加える恐れがある人物」とは一体どうやって決めるのか。不明瞭で人権侵害の恐れあり。
そういう人物から銃を「一時的に」取り上げるための法律を各州が制定しやすくするモデル法案をつくるらしいのだが、既に全米ライフル協会は反発。
もっと明確な提案を望む。
米がミャンマー国営の宝石公社の米国内の資産を凍結。
米が中国のスパコン7社・団体に半導体や部品など米国製品の輸出を禁止。他国を通じての輸出も禁止。
駐英ミャンマー武官が、駐英ミャンマー大使チョー・ズワ・ミンの帰宅時に入館させない。
次席大使が代理大使に就任。
ロンドンクーデター
原電東海第二の低レベル廃棄物のドラム缶1128本の一部に膨らみが発見され、原燃六ケ所村埋設施設への搬出を見送った。
搬出直前に発見されたということは、日頃から点検していないということか。
米が巨大ITだけでなく利潤の多い多国籍企業100社に対して世界共通の最低税率21%とする法人税強化案を提案。
拠点がなくても売上高に応じて課税できるとするOECD案を支持した。
大学生 オンライン授業では友人ができない。
大学での感染事例は授業中ではなく、飲み会や部活動に多い。
小池百合子はオンラインにこだわっているようだ。
ジブチの自衛隊員がスポーツ交流とその後の飲み会に参加し、150人中21人がコロナに感染。マスクなしもいたとのこと。
文科省通知 猥褻被害を根拠に、教員から子どもへのSNS禁止。密室での1対1指導の禁止。教室の窓に掲示物を貼るな。教員に猥褻研修を課す。ここまで細かく規定するとは、ブラック校則の教員版では。
1機130億円のF35Bを宮崎県新田原基地に急遽配備。
ヨルダンのハムザ王子は、アブドラ国王の縁故主義、失政、腐敗を批判していた。
(アブドラの命を受けた)軍参謀長が、ハムザに活動や発信をやめ、家族以外と会わないように求めたが、ハムザは突っぱねた。
ところが国王の命を受けた叔父のハッサン王子が仲介すると、ハムザは急遽王への忠誠を誓う書簡を公表し、一件落着とのことらしい。
ハムザは民衆に人気があるようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿