2021年4月26日月曜日

新聞を読んで 20210426 月

 新聞を読んで 20210426 月

 

政府が9月までにワクチンを全員分確保。6月末までに高齢者分を確保。

64歳以下も東京、大阪で1日、1万人接種。クーポン券を持参すれば、東京、大阪在住でなくとも受けられるようだ。自衛隊員を使う。

 

コロナ感染者が投票 北海道選管は宿泊療養施設1カ所に不在者投票記載所を設置。別の宿泊療養施設から保健所がタクシーを手配。

長野選管は宿泊療養施設の近くの駐車場にテントを設置。

 

やまゆり園での五輪採火式 相模原市幹部「ある程度の批判は想定していた」が、遺族らに直接相談せずに決定していた。

 

ASEAN首脳会議の議長声明に暴力の停止は盛り込まれたが、アウン・サン・スー・チーなど拘束者の解放は合意されなかった。

 

ミャンマー国軍新聞「加盟国との緊密な協力関係を維持」と各国の懸念や合意に触れない。

 

150万人のアルメニア人が虐殺された。1915

エルドアン「干渉だ」

バイデン「非難するためではなく、二度と繰り返さないためだ。」

トルコでは言論弾圧が行われている。

2019年に米上院と下院がジェノサイドと認定していた。

 

ネオン消灯は小池百合子の発案ではなく政府の方針みたいだ。

 

五輪外国選手団入国96時間前に2度の検査。入国時に空港で検査。その後選手は毎日検査。行動範囲は選手村、競技会場、練習会場のみ。その他の関係者は、来日3日間は毎日検査。その後は7日に1回検査。

 

君が代不起立処分(パワハラ)で鬱になった原因は、「自分が考えて判断し、一度きりの人生を生き抜いて欲しい」というメッセージを子どもに伝え、自らもそうあろうとした教師としての職業倫理である。精神科医の野田正彰。

笹山尚人弁護士「広義のパワハラとは優越的な地位や力関係を背景に労働環境を乱すことである。」

都教育庁職員課石川大輔課長「パワハラとは考えていない。最高裁判決は、起立斉唱の職務命令は違憲・違法ではないとしている。」

 

「いろいろな強制があるけれど、自分で判断して行動できる力を磨いてください。」の発言に「指導」処分。2005.3

君が代をアレンジして演奏したら分限免職。1979

 


0 件のコメント:

コメントを投稿