新聞を読んで 20250326 水
東京地裁 旧統一教会に解散命令 被害者1559人、被害額204億4800万円。
・夫が亡くなって受け取った数千万円の生命保険金について「そんな汚いお金を持っているから、御主人は死んだのだ」
・両親の献金で貧困になり、信仰を強制されて自殺or大学進学をあきらめた。
・「先祖の因縁で家族が重い不利益を被っている」
・献金7億円。「期限付きの貸付ではなく、返還しない」
(教団関係者らから)誹謗中傷される元信者が被害実態を明かす2月下旬の国会内集会に、自民党の出席者はゼロ。
田中富広教団会長「作られた被害者」だとして謝罪を拒んだ。
袴田弁護団が静岡県と国に対して冤罪の責任を問う国賠訴訟を今夏に起こす。
静岡地裁が請求通り刑事補償額を決定し、検察による証拠の捏造を指摘した。
静岡地検「(検察・警察による)捏造を根拠にした検察・警察による「故意・過失」を肯定しない」=検察・警察は、(死刑求刑において)故意も過失もなかったということか。
日弁連が議員立法による今国会での再審法改正に向けた院内シンポ3/25
日弁連渕上玲子会長「法制審による年単位の検討は不可」
米価高騰の原因 輸出米の生産には補助金を出し、米からの転作には奨励金を出し、国内米の生産額自体が不足している。
一部国連職員(国連人道問題調整室OCHA、ユニセフ国連児童基金)30人がガザ撤退。UNRWAは残る。
赤十字国際委員会ICRC事務所が攻撃された。
朝日新聞の現地通信員ムハンマド・マンスールがイスラエル軍によって殺害された。
映画「ノー・アザー・ランド」のパレスチナ人監督ハムダーン・バラールが入植者に傷つけられ、(救急車で搬送中に、)イスラエル軍によって拉致された。
0 件のコメント:
コメントを投稿