2025年3月15日土曜日

新聞を読んで 20250315 土

 

新聞を読んで 20250315 土

 

石破茂首相が国会議員15人に、10万円の商品券を寄贈した問題

 

石破茂の幼児文法「両手で数えて足りるか足りないかぐらい」=10回以上この種の食事会を開催。

食事代も石破が負担。「お一人様1万五千円。なるべく費用のかからない所を選定した。」1万5千円で安いという。

 

島田智明一期生衆院議員「(石破先生には)大変恐縮ながら、丁重に首相の事務所にお土産(10万円)を返却させていただいた。」封建領主に対するかのような上下関係が見え見えの自民党内の人間関係。

 

食事会に招待された某一期生国会議員「党からしゃべるなという指示が来ている」

 

プーチン「長期的平和や(つまり)紛争(=ロシアによる侵攻)の根本的な原因の除去(=ゼレンスキーの退陣とウクライナに親ロ政権を樹立)が必要。」よいじゃない。

 

名古屋地裁判決 40年超原発(高浜原発12号機)でもOK 中性子による経年劣化や繰り返しの地震動を無視。

 

2024610日~12月末

 

3回目以上の難民申請中に強制送還 17

難民認定 190

対面審査 14.4

 

監理人措置 1123

就労許可数 非公表

 

 

最高裁 森友文書の改竄を指示した佐川宣寿に対する赤木雅子による損害賠償請求上告を却下。ただし、宇賀克也裁判官1/5人は、上告を受理すべきだと反対意見。

 

宮﨑産業経営大が職場内結婚をした教授を准教授に、雇止めを警告した助教を事務職に降格処分。

 

学園側「不文律で、夫婦共稼ぎ(職場内結婚)をご遠慮いただく(禁じている)」

 

台湾の頼清徳総統が「反浸透法」に基づき、中国を境外敵対勢力と看做す。スパイや反乱を処罰する軍事審判の復活。対する中国は「反国家分裂法」で対応するようになって20年が経過。

 

1964年、佐藤栄作が、東京大空襲を指揮した米軍人カーチス・ルメイに勲章を授与。

 

 

桐生市の生活保護係職員による生保利用・申請者に対する恫喝・罵声は日常茶飯事で、誰も注意せず、誰も制止しなかった。「ろくでもねえ、あいつらはくず」桐生生保第三者委への某市職員からの情報提供。

 

 

石原亨一『日本の反戦非戦の系譜』白水社2420

勝海舟、田中正造、幸徳秋水、内村鑑三、石橋湛山、斎藤隆夫、安倍能成、末川博、べ兵連、中村哲、…それと西田税(みつぎ、226事件)、北一輝、大川周明、宮崎滔天、…

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿