新聞を読んで 20250309 日
自民が杉田水脈57を次期参院選比例区候補に抜擢 見識が疑われる。
前川喜平さん、よく言ってくれた。私も常々考えていた。
第1、第2、第3野党はいずれも防衛予算に切り込もうとしない。防衛費の無駄を削って教育、福祉、医療、生活インフラ整備、被災者支援などに回すという修正案がなぜ出てこないのだ?立民さんなぜなんだ。
異様な悠仁メモなし記者会見騒動
『女性セブン』3月20日号によると、宮内庁関係者「側近たちの間には失敗は絶対に許されないという緊張感と悲壮感が漂っていました。」鏡を見て何度も練習した(させた)らしい。
映画『太陽(ティダ)の運命』沖縄現代史を扱う。
英国百貨店ハロッズにはドレスコードがあるという。びっくり仰天。
トランプがロシアとウクライナに「手遅れになる前に今すぐ交渉に応じろ」
尹錫悦を52日ぶりに釈放。その理由が分かりにくい。「拘束期間外の起訴」がまずいとのことだが。
西山美香さん45 湖東病院国賠訴訟 国・県(大阪法務局訴訟部と(滋賀)県警監察官室)が、大津地裁の和解協議案を蹴る。訴訟が4年に及び、西山さんは体力を消耗。弁護団長は井戸謙一。
日本世論調査会による原発アンケ
刈羽再稼働に
賛成 44% 多い
反対 54%
原発重大事故は
起る 83%
起きない 15%
重大事故後の避難は
可能 12%
無理 86%
家の近くでの最終処分場受け入れに
賛成 18%
反対 78%
将来的に原発は
ゼロに 58%
維持可 36%
625人×2つ選択
・原発がないと停電になる 80
・地球温暖化対策 35
・電気料金が安くなる 30 誤解。F1処理にいくらかかっているのか。
60年超原発稼働を
容認 30%
不可 67%
0 件のコメント:
コメントを投稿