新聞を読んで 20250324 月
「東京アプリ」 800億円の税金投入し、7000円のポイント(都民のみ)贈呈。儲かるのはアプリ製造業者。
アンケ回答で100円
看護師登録で1,000円
林業ボランティアで1,000円
都民以外でも利用可能。
政治寄付 寄付者(鈴木馨祐法相や平将明デジタル相)の所在地を自宅住所ではなく、事務所のビルにする。こうして許容上限を越えて寄付できる。また石破茂とその閣僚14人への個人献金でも同様で、企業の所在地となっている。
片山さつきが政治活動を「定義」するとのことだが、お目こぼしのためではないのか。
「慰労目的」と石破は言うが、自民議員には配って他党の議員には配らないのだから、自民の政策を推進しようとする政治行為そのものではないのか。
市議会議員がヘイトの主役 戸田市議・河合悠祐らは警官に会場外に連れ出されたが、会場外で1時間もねばり、「日本人の治安を守るため、このクルド人武装組織のイベント(踊り、ネロウズ)を中止しなきゃいけませんよ」意地が悪い。
スシローは景気がいいのに時給が安い(はま寿司比-60円)。宮崎恒久店(宮崎市)で非正規がストライキ。
次期参院選投票先
自民 24.3
国民 13.4
立民 12.5
れいわ 7.3
維新 6.4
公明 4.1
共産 3.6
参政 1.2
社民 1.1
保守 0.3
みんな 0.1
ガザ死者 5万21人
イスラエルがレバノンも空爆
トランプが中南米(キューバ、ハイチ、ニカラグア、ベネズエラ)移民50万人を、4月24日までに追放宣言。
0 件のコメント:
コメントを投稿