新聞を読んで 20250316 日
個人献金を装うが、その住所を会社の所在地として企業献金をほのめかす。また同一人物が複数回献金。上限突破か。石破茂首相と閣僚ら(福岡資麿厚労相、岩屋毅外相、平将明デジ相、…)計14人。
長射程ミサイルを九州配備の方向 北朝鮮や中国海岸部が射程に入る。
「日の丸街宣倶楽部」代表の渡辺賢一は、「クルド協会はテロ支援をしている」とし、クルド協会600m以内でのデモ禁止の仮処分をさいたま地裁から受けた。
前川喜平さんより 人権侵害の不文律
「日本教科書」出版の中学生用道徳教科書は、祖母の介護について家族が話し合い、結局妻がその介護にあたり、職場での管理職への昇進を諦めるというストーリー。
かつて某教委では、夫婦とも教員の場合、夫が管理職になったら妻は依願退職するという「不文律」があった。
宮﨑産業経営大が、職場内結婚をした教授(夫)を准教授に、雇止めを警告した助教(妻)を事務職に降格処分。学園側「不文律で、夫婦共稼ぎ(職場内結婚)をご遠慮いただく(禁じている)」
欧=米のG7外相共同宣言 ロシアによる侵略やパレスチナ2国家共存を削除する。
米ウイットコフ中東担当特使「ハマスの第2段階への移行要求は非現実的」
ハマスが、米人人質の解放と4人の人質遺体の返還と引き換えに、ガザへの人道支援物資搬入再開で合意。
2023年8月に中国へ一時帰国しその後消息不明だった、神戸学院大の中国人教授胡士雲が、1月24日に解放されて日本に戻って来たが、中国外務省の毛寧報道局長は、それには触れず、「分からない」とのこと。
熊本地裁 松橋事件1985 再審無罪となった宮田浩喜さんの遺族が国賠訴訟
「小刀に巻き付けた布切れを燃やした」という供述に反し、布切れはその後残存していたが、検察はその事実を隠蔽していた。そして取調べに暴力や恫喝はなかったと、取調べ方法を容認。
0 件のコメント:
コメントを投稿