2024年12月29日日曜日

新聞を読んで 20241229 日

 

新聞を読んで 20241229 日

 

 

一流パワハラ過労自殺企業なんかさっさとやめろ。

トヨタ、電通、東芝、パナソニック、三菱電機、NHK、佐川急便、ニコン、…

入札資格の停止や不買運動をしたらどうか。

 

ニコンの某製品開発部門担当者の強制無給残業=強制「サービス」残業は、月100時間。

社内自殺には秘密強制。ニコン「誠実に対応します」嘘。

 

尹錫悦「銃を撃ってでもドアを壊して国会議員を議場から引っ張り出せ」権力の本質。

 

タレント中居正広529000万円で某女性の口を封じ、強姦秘密を強制。フジテレビがお膳立て(会食20236月)したらしい。「トラブル」=強姦。

 

前川喜平さんより

 

恐怖のパワハラいじめ予備小学校 映画「小学校~それは小さな社会~」 “The Making of a Japanese”  教師の規範意識の強制は、児童間の同調圧力となる

 

・新一年生が家庭で給食の配膳練習

・教室の机を目測して真直ぐに並べる

・新一年生の担任が「腕を耳に当てて」挙手せよと「指導」

6年生の担任が体育の授業時間に、全員がそろわなかったと厳しく叱る

・提出物を忘れた児童から罰としてタブレットを取り上げる

・音楽教師は合奏の練習で暗譜してこなかった1年生を叱責

・脱いだ上履きはかかとを揃えておけ。係の児童が点検し、〇や△で評価し、証拠写真を撮る

・教室では背筋を伸ばして着席。係の児童が点検し、正しく着席した者の名前を挙げる。

 

田村智子・田中煕巳(てるみ)対談 

 

田中「(他国を)脅かすんじゃなくて、やっぱり話し合いをして欲しい」

田村「対立と分断ではなく、包摂する対話と協力の関係へ」

 

一方、

田村「米は核の先制使用を戦略としている」

田中「石破茂は(かたくなに)「核共有」「核の傘」「拡大抑止」という」

 

田村「NPTと核禁条約は自民が言うように対立したものではなく補完する関係にある」

田村「(1951年ころまでは)被爆の実態を知らせることも禁止されていた」

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿