新聞を読んで 20241206 金
マクロミルのモニター登録者は金銭(ポイント)契約者であり、偏った集団ではないか。情報収集会社マクロミルの存在さえ知らない人が多いのではないか。群馬県議会はその登録者に県民会館の存廃を判断させるという。そして改修費用50億円、年間維持費1億円などと提示されれば、廃止と答える意見が多くなるのは目に見えているのではないか。偏向アンケ。
野村証券の北村巧執行役は、8/2に社員による顧客金銭の強奪・放火事件を当初から知りながら、捜査手法を口実に、11/1の会見では「知らなかった」と言う。
秘密法の下、米軍指導下で、企業・大学の軍事品製造組織化が進む。
「防衛イノベーション科学技術研究所」(イノベ研、恵比寿ガーデンプレイス23階)は米国防高等研究計画局DARPAの人材を採用し、米研究所「国防イノベーションユニット」DIUの日本出張所を併設予定。DIUによる日本民間への懸賞金4500万円。
豪艦受注へ向けた官民(=三菱重工)委の設置方針を決定。
小中高の養護教諭の半数46%が、LGBTQ生徒の了解を得ないまま校内で情報共有している。
「日韓和解と平和プラットフォーム 日本運営委員会」(高田健共同代表)が、非常戒厳を宣言した尹錫悦の退陣を求める韓国の団体との連帯を表明し、同じく「許すな!憲法改悪・市民連絡会」(菱山南帆子事務局長)も同席し、連帯を表明した。参院議員会館。
対馬丸生還者(中島高男)の孫(寿大聡=本名中野智)が、映画「満天の星」を製作。
仲代達也91「戦争をテーマとした作品に関わるのは俳優、表現者としての義務だ」CF実施中。
金龍顕国防相「あらゆる事態の責任を取る」非常戒厳宣言前に尹錫悦から「助言」を受けた。辞意を表明。金と尹とは同じ高校の出身。尹錫悦は沈黙。金は(閣議で)戒厳を建議した。
国防省次官「金龍顕国防相が非常戒厳を指示した。非常戒厳についてマスコミで知った」
陸軍参謀総長「戒厳の内容を金龍顕国防相から伝えられ、発表促された。」
保健福祉相「非常戒厳に同意できないと言ったが、尹はすぐ離席した」
「国民の力」の韓東勲代表は、尹大統領の弾劾訴追案には反対だが、離党は要求する。
尹弾劾韓国アンケ
賛成73.6%、反対24%
1947年の福岡事件 福岡市で軍服の闇取引中の中国人と日本人の二人が射殺され、現金が持ち去られた。7人を逮捕。
死刑囚の教誨師(古川泰龍、熊本県玉名市に生命山シュバイツァー寺開山)が、無実をつかむが、1975年、一人(西武雄60)に死刑を執行し、一人(石井健治郎)は無期懲役に減刑。
石井健治郎の遺族がいなくなっても、教誨師の子(龍樹64)が、再審運動を継続。
東京都が、5、6月デモでのクルド人らに対するヘイトを認定。対象者や場所は明らかにしない。
0 件のコメント:
コメントを投稿