2024年12月10日火曜日

新聞を読んで 20241210 火

 

新聞を読んで 20241210 火

 

 

韓国大統領職の首相・与党による代行など法的にあり得るのか。「欠位(死亡・辞職・弾劾)や事故のとき首相が代行」(憲法71条)

「代行」と言いつつ尹錫悦が、李祥敏・行政安全相の辞任を裁可している。(人事権行使)そして、国防省の報道官「統帥権は大統領にある」

金龍顕・国防相を尹に戒厳を進言したとして拘束。

検察・警察が、尹錫悦を内乱容疑で捜査開始。

 

 

 

 

経団連が社会保険料問題で、

 

・消費増税を画策。その前に

・富裕層の所得税を増税。

・漏れのない資産課税のためにマイナを徹底する。

・全原発の再稼働と増設。事故や廃炉などお構いなし、今儲かればいい。

・道州制による統治の徹底。

・残業代ゼロによる労働強化。

・教育・研究への介入。

 

鎌田慧さんより

 

1989年、国連総会が「死刑廃止条約」を採択

今日本は、死刑囚同士の交流を禁止して24時間監視し、死刑執行当日の朝に遺書を書く時間さえ与えない。確定囚100人。

202411月、国連人権理事会の「拷問・恣意的処刑」特別報告者が、日本政府に、「死刑制度は国際法違反」と指摘し、死刑執行停止の検討を求めるが、国は「余計なお世話」

 

 

栃木県の某イチゴ農園の経営者58が、カンボジア人女性技能実習生23に、202212月~20234月まで連日強姦、妊娠、説明せずに中絶させた。仲介手数料借金を払わなければならない弱みに付け込み、「帰国させる」と脅迫。PTSDを発症。提訴。

経営者「強制した事実はない」ととぼける。

 

2023年、岐阜一般労働組合に保護された。

 

熊本県警が、某警官(勤続30年)による部下女性(20代)に対する強姦(202323日午後11時ころ)を、2年近く隠し続けてきたが、裁判となってその事実が発覚した。秘匿理由を「女性のプライバシー」とするが、女性はプライバシーなど構わないから提訴したのでないか。一方加害男の住所・年齢・氏名は公判でも非公表。

 

イスラエルは1967年にシリアからゴラン高原を奪っている。

 

ロシアは20159月~10月にシリアで無差別空爆。

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿