新聞を読んで 20241123 土
さいたま地裁 神奈川県の男に、被害者周辺でのヘイトデモ禁止の仮処分
グルーグルの地図では、誰の申請でも名称変更が可能。「さいたま地方裁判所」→「さいたまクルド民族裁判所」
さいたま地裁の市川多美子裁判長に「覚えとけ」(「覚えたぞ」)
兵庫県議会百条委の竹内英明県議が11/18辞職。SNSが原因か。「政治の道から退いて欲しい」という訴えが竹内にあったという。
奥谷謙一百条委委員長宅前で立花孝志が街宣「出てこい奥谷」「あまり脅しても自死されたら困るので、これくらいにしておく」大衆が歓声。奥谷謙一「家族を避難させた。すごい怖い思いをした」とし、立花孝志を名誉棄損で刑事告訴検討。奥谷謙一に対してSNSでデマ「(自死した)局長の私的文書を知っていて、マスコミに圧力をかけ、隠蔽工作」「県による公益通報の結果公表を遅らせた。」
一方立花孝志は、奥谷謙一の発言「立花に脅されて母親が困っている」を名誉棄損だと主張。
鈴木馨祐法相と江藤拓農相が代表の自民支部や資金管理団代が、2021年の寄付やパーの内訳を報告書に不記載。
中国は日本には「相互主義」を口実にビザなし渡航を認めていなかったが、他国は「一方的に」認めていた。日本は中国にビザなし渡航を認めているのだから、「相互主義」を唱える理由はないのでは。
2003年、中国が日本人の15日以内のビザなし渡航を許可。
2020年3月、コロナで停止
2023年、東南アジアや欧州など29か国に「一方的に」ビザを免除。
2024年11月30日から2025年末まで、「一方的に」30日間のビザ免除。ブルガリアなど東欧8か国にも。
ICCがネタニヤフに、飢餓・殺人・迫害などの人道に反する行為で逮捕状
ネタニヤフの「反ユダヤ主義」は、問題のすり替え。
米「(ICCの判決を)根本的に拒絶する」と、あくまでもネタニヤフに同調。
イスラエルや米はICC未加盟。
師岡カリーマさんより
・某米連邦議会議員がICCのカーン主任検察官に「イスラエルを標的にするなら、我々はICCを標的にする。…職員と協力者に制裁を科し、あなたがたとその家族の入国を禁止する。これは警告だ」
・某国の高官らがカーンに「ICCはアフリカやプーチンのような悪党を裁くためにつくられた」と露骨に介入。
自民と北朝鮮の安全保障にたいする考え方は基本的に同じ
金正恩は、「米国やその同盟国による軍事的圧力が強まっている」とし、「敵を圧倒できる最強の国防力だけが、唯一、平和を守るすべだ」
田中優子・松岡正剛『昭和問答』岩波新書1232円
著者それぞれの専門は江戸文学と編集工学。『日本問答』『江戸問答』の続編。
群馬県の登録文化財答申
・江原本家清芳山荘(富士見町)
・下村善太郎1827-1893住宅(前橋市)
・廣池千九郎谷川記念館麗澤館(みなかみ町)
港区六本木の一等地に、米軍が旧日本軍の駐屯地を接収したままの「赤坂プレスセンター」
ヘリがうるさい。星条旗新聞社がある。2万7千㎡
港区や同区議会が返還を求めているが、「日米一体化」で、横田の米軍司令部がここに移駐する案が浮上。
全国学力テスト都道府県別・政令指定都市別順位公表を利用したいと考える点取り虫知事が25人/47人、一方全国状況だけの公表でよいとする知事は14人
0 件のコメント:
コメントを投稿