新聞を読んで 20241116 土
東京、福島、静岡で2025年11月デフリンピック国際大会
耳の聞こえない人との交流促進、資金は電通を通さず都職員が会社回り、競技会場も安価な都立・区立の体育館を使用
在日米軍が泡消火罪を処分してF3に切りかえたというが、汚染水=漏出した分(横田基地では140万リットル)は残っている。
旧安倍派の裏金議員12人を自民党の要職に 鈴木俊一総務会長「適材適所」
田畑裕明、佐々木紀、鈴木英敬、高橋はるみ、宮本周司、酒井庸行、太田房江、松川るい、堀井巌、江島潔、羽生田俊、山田宏
自民案 政策活動費「廃止」といいつつ、プライバシーという抜け道
イスラエルによるレバノン攻撃が可能な「停戦案」を米が代弁
ベイルート南部を空爆
ガザ中部デールバラハ、南部ラファの住宅を空爆、4人が死亡。
ソウル地裁が李在明に「虚偽発言=選挙法違反」で、懲役1年・執行猶予2年の有罪判決。控訴するが、確定すれば、国会議員失職、被選挙権10年停止になる。
バイデンがイスラエルのヘルツォグ大統領に「私はシオニストだ。神があなたを愛しますように」
シオニズムの実態は、先住民を排除し、土地を奪い、入植すること。
三笠宮(大正天皇の次男か)は、1945年8月14日、「戦争終結」を望み、戦争継続を訴える「陸軍若手将校」と不穏な激論。
山の上ホテルを明大が買収し、ホテル、国際学生寮、生涯学習施設に。
1937年、佐藤慶太郎が寄付し、困窮者の生活改善本部→日本海軍→GHQ→1954年、山の上ホテル→明大
0 件のコメント:
コメントを投稿