新聞を読んで 20240527 月
日韓首脳「中国を積極的に関与させ、三国間の協力を模索し、インド太平洋の平和と繁栄へ協力」
中韓「中韓外交・安全保障当局の次官・局長級協議体(中韓外交安保対話)を発足させる」
中韓輸出管理協議体の発足、中韓自由貿易協定FTAの第2段交渉の再開。
李強「経済問題の政治化に抵抗する」
メルボルン大学は学生のデモに折れ、大学と武器企業とのつながりを公表すると約束した。
小池百合子71 アラブ語しゃべれないカイロ大首席卒業
天敵
・元同居人北原百代83「そういうこと(カイロ大新卒)にしちゃったの?」小池百合子「ごめんめ、ばれちゃうから(あなたのことには触れない)」
・元側近の弁護士小島敏郎
「内閣感染症危機管理統括庁」2023年9月発足 感染症を口実に国の権限強化
首相、官房長官、元警察庁長官、元国税庁長官、厚労省医系技官トップで構成
横の連携の無い都会マンション生活 危険 防犯カメラでいつの間にか犯罪者に 2022年1月、自転車のカバーが破れたことで、罰金10万円、「器物損壊罪」の前科者に仕立て上げられた。その後裁判を起こし、2023年12月、無罪判決。検察も控訴しなかった。
「任意捜査」の段階では弁護士費用が自分持ち。
2022年の起訴件数22万7597人の70%が「略式起訴」(警察だけが決め、裁判を経ない、軽犯罪対象)で、15万8531人。うち略式起訴後に裁判を起こしたのは290件だけ。
0 件のコメント:
コメントを投稿