2024年5月5日日曜日

新聞を読んで 20240505 日

 

新聞を読んで 20240505 日

 

バイデン発言

 

日本政府が密かに(「外交ルート」)米に苦言。しかし日本の人口減少と移民政策に関するバイデン発言には一理あるのでは。また苦言を呈するなら正々堂々と、民主主義を語る威圧ではなく、軍事費削減・平和外交推進を説得したらどうか。これは欧米の盲点である。

またバイデン「外国人嫌い」は、米自身の対中ロ政策にもいえるのでは。

日本政府が「外交ルート」を通じて「不正確な理解は残念」

 

インドからの独立を求め、インド政府からテロリストに指定されていた、シーク教徒ハルディープ・シン・ニジャール45の、カナダ・バンクーバーでの殺害(射殺)2023/6/18は、インド政府と大いに関係ありそうだ。3人を逮捕。20239月と11月にもインド人が殺されている。

 

日本の「報道の自由度」は世界第70/180か国に輝いた。「記者クラブ」という閉鎖性・政権忖度や女性記者や外国人記者に対する差別が問題。「国境なき記者団」RSF評価

 

岸田がパラグアイでも謙中外交。「現状変更」の連呼。

 

「イランカラプテ」今日は

「アイヌ シサム ウレシパ ウコピリカレ ウシ」アイヌ 和人 協力 共同改善 場所」「アイヌ共生推進本部」

 

社員8人のうち5人が筋ジス、全盲などの障害者の会社「ePARA」(加藤大貴社長42)が「ストリートファイター6」の使い勝手の良さを改善している。

 

群テレ「改革委」の委員長に元東京MX報道制作部長の鈴木哲夫が就任。

東京MXはその番組「ニュース女子」で、沖縄反基地運動に対する蔑視・捏造報道で悪名高く、BPOから叱られた経緯があったのではないのか。

 

宮内庁広報人事

 

2月、元警視総監の吉田尚正が、皇嗣職大夫に就任。

4月、宮内庁総務課報道専門官の工藤茂宣が、皇嗣職宮務官に就任。

 

水俣市での水俣病「懇談」会

 

環境省側が水俣病犠牲者の発言中に「3分超過だ」とスイッチを切り、マイクを取り上げる。無慈悲。

マイクを取り上げながら「取り上げていない」(伊藤信太郎環境相)理由は帰りの新幹線。ああ環境省。

 

目加田説子さんより

 

100日間で80万人が殺された30年前のルワンダ虐殺事件前に「全てのツチ人を抹殺する最終解決策」という情報を米は知っていたらしい。クリントンはそれを「悔いて」アフリカ支援の財団をつくったそうだ。現在のルワンダ大統領はツチ人のカガメ大統領だが、フツ人を抑圧しているらしい。また当時の事件関係の裁判は、報復裁判ともいえないか。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿