新聞を読んで 20240519 日
JR障害者割引が、身体・知的障害者に加えて精神障害者にも適用とのことだが、付添がいないと不可。100キロ以上を一人で旅行することは想定できないのに、それは割引対象という意地悪。JRは国が金を出せというのが基本的な考え方のようだ。
頼清徳台湾総統 不気味な「親日」 「台湾有事は日本有事」 また過去の台湾弾圧を忘れてはいけない。2017年、元台北市議がダム建設の八田與一の銅像の首を切断。
外国人永住権剥奪入管法改悪法案 「税金や社会保険料を払わない人の全てが外国人か」台湾出身で芥川賞受賞作家の李琴峰さんより
引っ越しの「サカイ」が、労働者の未払い賃金の全てを払わず、一部だけで我慢せよと、権利を放棄させる合意文書に署名させている。高裁判決違反。「業績給」「清算金」の怪。
上川陽子外相には子どもを産めない人/産まない人に対する配慮が日頃からなかったようだ。うっかり出て来た「産まずして何が女性か」
米は核戦争にひた走り 臨界前核実験 バイデン3回目 米はCTBT(核実験禁止条約)に署名はしたが批准はしていないという二枚舌。
在外日本人 投票に送料1万7千円。郵便投票では期日に間に合わず無効になることが多く、在外公館での投票では往復3日もかかるとのこと。
普天間米軍飛行場のある宜野湾市で「沖縄を戦場にさせない」と2000人が平和行進。
自治体(北海道庁)職員は、政治家(長谷川岳参院議員)に対して卑屈になるな。祝電や礼状など送るな。増長させるだけ。
防衛省は、当初は自衛隊が来て、後には米軍が離発着訓練をするという馬毛島の鹿の個体数調査情報を1枚の紙というそっけなさでなく、すべて公開して欲しい。
高杉晋吾「袴田事件――元ボクサーの落ちた陥穽」『現代の眼』1979.9
・検察の証拠は「パジャマ」から「5点の衣類」に変遷。
・検察は袴田さんの、火事が起きた事件当日6/30の行動日記を証拠として採用しない。
7/4家宅捜索、新聞各紙が「有力な容疑者」、実家は(会社の寮から)70キロ離れている。
袴田さんと文通を続けた高杉晋吾「再審無罪の結果がひっくり返ってしまわないか心配だ」
田中優子さんより
浅川芳裕によれば、カイロ大学への正規の入学ルートは存在しないのだそうだ。また日本が10兆円投資した「大学ファンド」の運用目標は年利4.49%だったが、結果はマイナスで、どこに投資したのかを公表していないとのこと。おかしい。
前川喜平さんより
公立教員の定額働かせ放題中教審答申は、萩生田光一を委員長とする「令和の教育人材特命委員会」提言2023.5.10とほぼ同じ内容。
警察がしつこく皇室につきまとっているようだ。2024年2月、吉田尚正元警視総監が「皇嗣職大夫」に就任。2019年、私的旅行に介入、子どもの学校送迎に介入。
0 件のコメント:
コメントを投稿