新聞を読んで 20240512 日
市区町村首長経験者会議(脱原発を目指す首長会議)「確実に命と生活を守れる現実的な避難計画がない限り、原発を稼働させてはならない」大賛成
「自治体支援会議」が国の地方への指示権限を強める地方自治法改悪案にあたって、「国は実施に当たって十分なご配慮を」杉並区、名寄市、南相馬市、福島県北塩原村、小千谷市、東吾妻町、山梨県忍野村、南伊豆町、青梅市。そんな弱腰表現ではなめられないか。
バイデン政権のイスラエル報告書 言葉遊びでイスラエルを支持。「(ハマスによる人間の盾戦術という)戦闘の「性質」が、(イスラエルが人道違反だという)「決定的な調査結果に達する」ことを困難にしている。」つまりイスラエルがガザの民衆に対して米兵器を使っても、人道違反ではないということ。
米「イスラエルは大規模作戦をしていない」
イスラエル「慎重な戦闘拡大を承認」
仲介決裂、ここ5日間燃料と人道支援が入っていない。
国連総会がパレスチナの国連加盟を採択
賛成 日本、中国、ロシアなど143か国、
反対 米、イスラエルなど9か国、
棄権 25か国
投票放棄 16か国
スウェーデンのマルメ歌謡祭「ユーロビジョン」に、イスラエル(歌手エデン・ゴランの、ハマス急襲を想起させる歌October
Rain)参加抗議デモに、グレタ・トゥンベリを含む1万人が参加。
周囲に人家の少ない過疎の村(市)で、「20歳くらいの外国人らしい二人組」が未明に押し入り強盗。「騒ぐな、殺すぞ」と目と口や手に粘着テープ。or頭部を殴り、ネクタイで手足を縛る。安中(松井田)5/8、松本5/6、日光4/30
国家公務員の「地域手当」7区分 東京23区+20%、大阪市・横浜市16%、さいたま市・千葉市・名古屋市15%、…津市6% 津地裁の竹内浩史61判事が提訴。
5/11「群馬の森朝鮮人徴用工追悼碑を守る会」は、県に解散通知書を送付し、「支払い能力がない」
活動報告「現場にも立ち会わせず、県の都合で行ったことで納得しがたい」
・石川真男・玉村町長「歴史がくれた試練だと思い、したたかに、しなやかに、へこたれず、連帯を広げたい」
・情報科学芸術大学院大学の前林明次教授が、バーチャル追悼碑出現アプリ「AR朝鮮人追悼碑」をアップル端末用に開発。「アンドロイド用も開発して」という要望もあった。
・山梨県の大学4年の高橋夏未22や、足利市の田沼愛珠22、神戸市の在日中国人2世の林伯耀85も群馬の森でのバーチャル再現会に参加。
前川喜平さんより
NHKドラマ「虎の翼」は戦後憲法学説転覆の意図か。
穂積重遠、平沼騏一郎、帝人冤罪疑獄事件
上杉慎吉『新稿憲法述義』天皇主権説
・蓑田胸喜は上杉の信奉者で「国体明徴」運動を推進、
・岸信介は上杉の愛弟子、
・安岡正篤・四元義隆は上杉の門下生で、戦後歴代首相の「指南役」
一方、美濃部達吉
・弟子 宮澤俊義、木宮四郎、
・孫弟子 芦部信喜、樋口陽一
0 件のコメント:
コメントを投稿