2024年3月3日日曜日

新聞を読んで 20240303 日

 

新聞を読んで 20240303 日

 

羽田事故海保「公葬」とのことだが、事故主原因に対する謝罪の言葉が聞こえない。

 

米国務省が五ノ井里奈さんを表彰することによって自衛隊の体質が変わるか疑問。米のパーフォーマンスでは。

 

米軍ひどい 自らがもたらした核の管理責任を負わない。

 

1970年代後半、マーシャル諸島エニウェトク環礁の原爆実験でできた穴「ルニット・ドーム」に核ゴミを捨て、その上をコンクリートで覆ったが、ドームの底は原爆でできた穴=土。またそれ以前の1958年には、米国内の核ゴミ130トンを持ってきてここに捨てていた。さらにドームに入りきらないゴミは周辺に投棄したという。

 

米は2020年に漸く情報開示したが、除染作業をした米軍人の情報から発覚したらしい。その米軍人は防護服もマスクもせず、汚染土だと知らされず、多くは癌になった。

米はそこで生物兵器実験も行った。

1980年、1947年に強制移住させられていた島民がそこに戻った。

米政府は管理責任を放棄。

人種差別主義が現れていないか。

 

垂秀夫・前中国大使によれば、中国の農民は共産党支持。

 

カタールやヨルダンはガザに空から支援物資を投下。米もやるらしい。

イスラエルは生存する人質のリストが欲しいらしく、それが協議の条件とのこと。

 

マイナ 名前のフリガナ

 

・訂正は1回限りで、それ以降は家裁のお許しを受けなければならない。

・確認のための通知もしない。

・読方は「一般的に認められているものでなければならない」という曖昧な基準。

・姓のフリガナは戸籍の筆頭者の一存で決定、それ以外は文句を言えない。

 

足尾銅山の古河市兵衛はあくどい。元坑夫の斎藤惇94「掘削用の道具は作業員の自己負担。不発のダイナマイトが爆発し、重傷を負った人もいる」

足尾の「明るい町新聞社」0288-93-3855発行の週刊紙「明るい町」(1959年創刊)のインタビュー記事を書籍『足尾の百年』(2000円)に。

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿