新聞を読んで 20240302 土
最高裁5人全員 辺野古代執行訴訟 審理せず、上告棄却の門前払い。
移設反対の民意こそ公益であり、米軍が移設など毛頭考えずに施設を増強している「普天間の危険性除去」(高裁那覇支部)など嘘。
松野博一裏金残金800万円保有でも課税なし。「それは今後の政治目的に」ということらしいが、塩谷立元文科相は交際費や食事代を政治活動とする。いい商売だ。
残業規制問題 人件費切り詰めのつけ
非常事態法(地方自治法改正)閣議決定 法律がなくても政府が自治体に命令できる。国・地方の対等関係の破壊。
ビッグモーターが、労働局による違法残業を是正するよう求める再三の勧告を無視し、会社と工場長を書類送検とのことだが、大本のボスが問題では。
総務省が能登地震偽情報を奇貨にSNS言論統制か
ブルーインパルス隊が能登の上空を飛び回る 小森卓郎(自民石川1区)と木原稔のタイアップ 安倍晋三「雄姿は希望の象徴」2013
学生と武器販売反対する市民団体
・イスラエルの軍事行動を自衛権の行使として支持した岸田文雄発言を撤回せよ
・ICJの仮処分命令を順守せよ
・UNRWAへの拠出金を再開せよ
UNRWAはガザの教育、食糧、医療を支援している。
日本が3/1から1か月間安保理の議長だそうだ。米の尻を追いかけるな。
医者90人が、自身らに悪評判の口コミ掲載に反対し、Googleを提訴とのことだが、悪い評判でもそのままに受け止めるわけではないし、結構真実を伝えている面がある。私は大いに口コミを参考にしている。
山本一太は村山敏明・大泉町長の毅然とした態度を見習って欲しいですね。
永住権を持つ外国人の職員採用試験への門戸開放に関して、右翼に何と言われようと「ぶれません」寄せられた意見のうち74件が反対、4件が賛成で、反対意見の7割は「日本が乗っ取られる」「日本国籍をとれ」など県外の右翼だそうだ。
銃などの製造・販売に関するネット規制閣議決定 罰金30万円、懲役1年 銃所持を「煽ったり、唆したり」する行為、「文脈」から警察が判断、人を殺傷する「目的」の銃など曖昧。
0 件のコメント:
コメントを投稿