新聞を読んで 20240130 火
岸田文雄は税金がほとんど(6割)の「政策活動費」(二階俊博幹事長5年で50億円、茂木敏充幹事長2022年だけで10億円)の使途公開や廃止などをするつもりはないようだ。ということは議員を止めた長崎の某(谷川弥一)が言っているように、私的に使っているのだろう。岸田はそれを「政治活動の自由」などともっともらしいことを言う。税金を掛けろ。
また岸田は連座制もやる気がないようだが、それは今後も首になるような事件が頻発することを予想しているのだろう。
東京五輪開催や神宮外苑再開発案(2010年12月)は森喜朗の案だったようだ。
桐島聡・内田洋行きつけのバーの店主は桐島の訃報に接し「愛されるキャラだった。悲しくて涙が出た」
軍事経済=「経済安保」
・特許の公開禁止、外国(中国)への出願禁止。
・「重要技術」の公開(漏洩)禁止。企業内管理場所への立ち入り制限。
・ウランと「電子部品」の供給網「強化」とは何か。
・「基幹インフラ」の「安全確保」とは何か。
日独軍事協定締結
軍事品(物品)や軍事行為(役務)の相互提供ACSA
「国際社会の安全」=米の安全に資する。
埼玉県が一転クルド祭で楽器の使用を認めるとのこと。2021年8月には音楽隊が演奏している。立看「ドラムなどの練習、大音量で音楽を流すなど迷惑行為は禁止」今後は「イベントごとに許可・不許可を決める」
「外人だ(らしい)から」と職質70回 15~70回職質を受けた3人が違憲だと提訴。マシュー「外国人が車を運転するのは珍しいから、車を降りろ」と言われた。外見が外人の6割が過去5年間に職質を受けている。
志賀原発 社民党県連が視察要求に応じない。
中電が山口県の上関原発頓挫後の使用済核燃料中間貯蔵施設建設に向けて1/24、ボーリング調査と称して森林伐採を開始。山戸貞夫73は原発反対闘争で頸椎損傷、車いす。
1/29、朝鮮人追悼群馬の森の碑の撤去が始まる
実家が高崎にある東京の小学校講師岡田千枝子72「心を刀でずたずたに切りつけられたような気持」
川崎市の金津まさのり46「過去の過ちを繰り返さないためにも、歴史を記録する碑の撤去は許せない」「群馬の追悼碑も是非市民の手でもう一度建て直してほしい」
0 件のコメント:
コメントを投稿