新聞を読んで 20240112 金
大川原化工機冤罪事件 警察・検察が控訴 信じられない。控訴の理由はなく、ただ「控訴審の判断をもとめたい」だけ。
警察庁「捜査の間違い(怠慢)」「原告を誤解させて供述調書に署名させた」と判決で指摘されたのが気に入らないらしい。いつもやっていることではないか。また控訴しないと問題点を「さらに整理」し教訓を生かせないのか。
判決は某警官の「捏造です」発言は取り上げない。
プレサンス不動産21億円横領冤罪事件もあった。
PFAS 相模原の道保川の魚は全国平均濃度の340倍。これは欧州基準では週8グラム/体重50kgで健康問題を惹起。なのに国は水道水では「暫定目標値」を50ナノグラム/Lとするが、食品には基準値を設けない。怠慢。
滑走路への進入を音で注意喚起したら、着陸機が原因のアラームが鳴りっぱなし、管制官が集中できない。他の原因をあれこれ探し出すのは、真の責任を海保からそらすためか。
皇軍への地ならし 陸自小林弘樹陸上幕僚副長ら航空事故調委関係者数十人が年休で靖国を集団参拝。
明らかな宗教忌避・強制忌避通達1974違反。「公式参拝ではない」ととぼけている。
SBIネット証券が役員主導で顧客を巻き込み、株価(初値)つり上げ操作。いつもの手口か。
マハティール 大賛成
・バイデン米は民主主義国家とは言えない、
・米中とも友好関係でいたい、
・バイデンがイスラエルによるガザ・ジェノサイドを完全に支持しているのには反対、
・イスラエルは何千人ものパレスチナ人を裁判なしに投獄し土地を奪った。
・常任理事国の拒否権は2か国以上の非常任理事国の賛成を条件とする案を出した。拒否権には期限を設けるべきだ。70年以上前の戦勝は理由にならない。
・日本は憲法9条を守るべきだ。米はそれを変えようとしているが。
南ア提訴のICJはイスラエルの軍事作戦の停止を命じられるか。
麻生太郎がおそらく米の招待で「次期台湾総統は台湾有事での国際=米連携への覚悟を持て」「日本は米と組む」
2024年度予備費5000億円から1兆円へ、これにはウクライナ関係も含むようだ。
能登対策ではすでに2023年度予備費残4700億円から47億円と済んでいるのに。
堀泰雄さん82が『町民がつづる足尾の百年』足尾銅山100年民衆史第三部を発刊、2000円、「明るい新聞社」0288-93-3855、堀さんのスケッチ集2022も、
ブリンケンのイスラエル訪問の目的は何か。「精密作戦」の口実で、イスラエルの現状の容認か。茶番。
原発は不可 大企業、軍需=原発産業が癌、三菱、東芝、日立
逃げられない 大雪、地震で道路に亀裂、渋滞、津波来襲、
原発構造の基準地震動が地震のガルに満たない、ちょっと揺れたら変圧器配管液漏れで外部電源ストップ、
刈羽も志賀も稼働していたらどうなったか。
原発冷却水 地震による海底隆起で確保できるのか。
0 件のコメント:
コメントを投稿