新聞を読んで 20240125 水
粛々と群馬の森の朝鮮人追悼碑を撤去
法律家は大人しい、示威行動を「暴力」と考えているようだ。追悼碑を撤去されても、その場で何らの反対示威行動をせず、ただ撤去の様子をビデオに撮っておくのを、権力に「お願い、許して」とのこと。また当初碑を設置する時の県との交渉で、「強制連行」表現を没にすることで妥協し、「碑の前で政治活動は致しません」の「政治活動」の意味を明確にしておかなかったことが失敗の原因ではないか。
「大規模な阻止行動は行わない」とは小規模な阻止行動なら行うということか。
「暴力的な言動はヘイト行動と変わらない」として全ての街頭反対行動を「暴力的」とみなして封じるのか。守る会事務局長藤井保仁、代表委員川口正昭。
吉本は「訴訟中で、また女性への聞き取り中だから記者会見に応じない」ということはこの先2、3年は記者会見に応じないということか。吉本は当初の「当該事実は一切ない」を変更し、「ガバナンス委員会」を設置し、女性への聞き取り開始に転じた。
能登地震家屋損壊「支援金」100万円で家が建てられるか。
大半壊250万円、中半壊100万円、30%未満の半壊0円
玉城デニー知事が木原稔防衛相に、沖縄の米軍基地立ち入りPFAS調査を要求。
タイ憲法裁が、選挙(2023年5月)のほとぼりが冷めた今頃(選挙後8か月)になって、第一党前進党のピター前党首の議員資格を認める。そして王室不敬罪改正が違憲か否かはまだ不明。
ウクライナの交換捕虜65人を乗せたロシア軍の輸送機が、ベルゴロド州、ウロ国境東方50キロでミサイルで撃墜された。
元徴用工による日立造船供託金660万円の差し押さえ申請を承認。
0 件のコメント:
コメントを投稿