2024年1月24日水曜日

新聞を読んで 20240124 水

 

新聞を読んで 20240124 水

 

群馬の森朝鮮人追悼碑撤去群馬県代執行

 

群馬県「撤去費用3000万円(無駄)を碑を守る会から徴収、碑を守る会が引き取れ」

碑の建設費570万円。県の命令書(1/19日付の代執行強行通知)が、1/22に碑を守る会に届く。撤去時期は1/292/11らしい。

 

前橋地裁が1/22碑を守る会による県代執行停止要請(申し立て)を却下「取り壊しても重大な損害がない」3000万円は重大な損害ではないのか。無茶苦茶。

 

碑を守る会「撤去命令取り消し訴訟の口頭弁論2/7前に壊しちゃえという姿勢は乱暴だ」

 

ヘイトスピーチ「碑文は反日的だ、撤去せよ」

 

埼玉県が荒川河川敷100haの県営秋ケ瀬公園でのクルド人の音楽祭ネウロズを一時認めず、今でも「楽器を使うなCDでやれ」某(右翼)電話「クルド人に公園を貸すな」県「安全が担保できない」

地方自治法、憲法違反

 

安倍派5人衆が不起訴決定1/19後に5年間だけの還流額を公表「還流を知らなかった」

 

記者会見済

萩生田光一 2728万円

世耕弘成  1542万円「立件されなかったからOK

西村康稔   100万円

 

記者会見未済

松野博一 1051万円

高木毅  1019万円

 

米英軍がまたフーシ派を攻撃。米英豪蘭、バーレーン、カナダが共同声明

 

 

日本青年会議所JCは、村の青年団かと思ったら、「若手経営者」の会とのこと。

逮捕された比例東海安倍派の池田佳隆は2006年その会頭に就任、安倍晋三教育観に心酔。安倍派幹部に「これ使ってください」だったらしい。献金企業ボスもJC役員。

 

入管が能登の実習生に3か月間だけ登録外職種への就労を認めたが、3か月間だけ。

 

北朝鮮武器の威力 1日間の砲弾使用数 ロシア1万発、ウクライナ2千発

 

呉江浩駐日中国大使が東京新聞に寄稿「共存共栄」「国際関係の民主化」

 

パレスチナ和平案 ハマスは恒久停戦を求めるが、イスラエルは2か月(「最大」だからそれより短い可能性もある)後には戦闘再開。

 

(政府に)「割当」された満州への「分村移民」はどのように決定されたのだろうか。

三鷹駅前コミュニティーセンター 1/28, 11:30— 長野県旧河野村(現豊丘村)村長の孫胡桃沢伸57の講演と映画「決壊 祖父が見た満州の夢」上映

 

江川紹子さんより

 

大川化工機冤罪事件で検察・警察は自浄努力ではなく居直りの道を選んだのだが、1995年の警察庁長官狙撃事件でも他の犯人説をもみ消してオーム犯人説に固執(公表)し、結局訴えられ、名誉棄損の賠償金を払ったとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿