新聞を読んで 20240109 火
羽田空港の信号機ストップバーライトは、当時基準より視野がよく、また更新工事中で使っていなかった。
海保機が使ったC滑走路への進入路C5は、C1よりも、管制タワーとの交信を聞く時間が短くなり、日航機とタワーとの交信を聞けなかった。
池田佳隆派がラインのやり取りを消去したり、「これは裏金にあたる」と新入りのスタッフに説明したりしていたようだ。
麻生太郎83が邦人救出を口実に台湾有事の際に台湾海峡での日本の潜水艦の使用と軍備増大を唆す。「お国」のために働くのだそうだ。いい迷惑。退場。
上川陽子外相がウクライナを訪問
・対無人機検知システム供与のために、NATOへ軍事支援金53億円、
・大型電力機材の引き渡し
EUが中国の経済制裁(威圧、EU製品の輸入制限や不買運動、関税引き上げ、差別的な検査)に対抗処置を決定
追加関税、許認可制限、直接投資や公共調達の規制などで対抗
2012年リトアニアが大使館相当の代表機関を台湾に設置したら、中国がリトアニア産品の輸入制限
イスラエルが無人機でベイルート在住のハマス幹部アルーリを殺害。
1/7、ダッカ近郊でバングラデシュ与党ALアワミ連盟の関係者が殺害された。
巻原発も住民運動で頓挫していた。
1970年、日立は採用後でも在日二世だと分かると首(採用取り消し)にした。横浜地裁に提訴・勝利し、定年まで勤めた。山田貴夫74が当時の裁判を支援。
1988年、川崎市ふれあい館が開館
フジテレビが、2人の女性に対するセクハラ疑惑の松本人志を救う。
松本人志「フジテレビ系のワイドナショー出まーす」
0 件のコメント:
コメントを投稿