2022年11月13日日曜日

新聞を読んで 20221113 日

 新聞を読んで 20221113 日

 

自民統一教会問題

 

自民・細田博之はおそらく「ほとぼりが冷めるまで黙って押し通そう。票になりさえすればいい。他人の被害などどうでもいい」これが以前からの自民の体質ではなかったか。

 

自民国会議員 朝日調査にノーコメントが50人

・細田博之・衆院議長(大会で祝辞)

・武田良太・元総務相(トンネル会議に出席、会費支出)

・小林茂樹・環境及び内閣府副大臣

・山本朋広・元防衛副大臣(会合に出席し韓鶴子を称賛)

・御法川信英・自民党国対委員長代理(自民と教団で構成する「日本世界平和議員連合懇談会」元幹事長)

 

自民 政策協定に署名4人、提示された8人、「分からない」8人。

 

横田基地から流出するPFAS

・2018年、英人ジャーナリストが基地内の泡消火剤3000リットルが2010年―2017年に土壌に漏出したと報道。

・周辺の井戸水から高濃度のPFASを検出

・米軍横田基地は東京新聞に「ノーコメント」

 

嘉手納・厚木・横須賀の米軍基地でも検出

 

イタリアのメローニ首相が難民船の受け入れを拒否

ダルマナン仏内相は伊国内の難民3500人の受け入れを凍結と発表。

 

「全国首長九条の会第三回総会」に73人が参加し、「平和実現9条を守れ」と防衛予算増を批判。岸本聡子(杉並区)、松下玲子(武蔵野市)、保坂展人(世田谷区)

 

ショーン・フェイ『トランスジェンダー問題―議論は正義のために』明石書店 群馬大准教授高井ゆと里訳 

新宿の東京トランスマーチに1000人

 

統一教会への質問権行使によって新たな事実が判明することはまずない。1995年の宗教法人審議会の議事録を見ればそれが分かる。しかし文科省はそれを見せない。

前川喜平さんより

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿