2022年11月10日木曜日

新聞を読んで 20221110 木

 新聞を読んで 20221110 木

 

事故責任を追及し不登校を問題視する前に保育園でも学校でも保育士や正教員の数を増やせ。

「子どもの意志や自由な発想を重んじる保育はできない」

保育所での事故(全治30日以上の重篤事故)が増加傾向 2015年600件→2021年2300件

 

保育士1人当たりの4歳・5歳の子供の数各国比較

 

ニューヨーク州  8人から9人

英国           13人

ドイツ         13人

フランス       15人

日本           30人 1948年の配置基準のまま

 

BA5対応ファイザー製二価ワクチン接種5分後に急変1時間半後に40代女性が死亡。「基礎疾患」(花粉症なども含むらしい)があるとのことだが。愛知県愛西市

 

統一教会対策 岸田文雄・山口那津男合意に関して疑問

・「悪質」とは何か。定義が曖昧なら「悪質」とされない可能性がある。

・「子や配偶者の被害救済」とは実質的に何を意味するのか。

・マインドコントロールを盛り込まない。

 

小島しょ国連合AOSIS(代表はカリブ海の島国アンティグア・バーブーダのブラウン首相)が中国とインドに温暖化被害補償を請求したとのことだが、CO2排出量を一人当たりで計算しないと不公平にならないか。

 

自民は地方自治を名目に参院合区解消というが、参院には緊急集会の制度があり、それは国民を代表する(公明・佐々木さやか)

維新の猪瀬直樹は北と中国の脅威を強調

国民の大塚耕平は「単純平等は憲法に明記されていない」と自民の提灯持ち。

 

「女性らしいと見られたいなら、こまやかな心遣いが必要じゃないか」発言で労災認定。

LGBTQがうつ病を発症し休職。SOGIソジハラSexual Orientation (性的志向)Gender Identity(性自認)神奈川「プレカリアートユニオン」

 

清和会(当時会長・細田博之衆院議長)政治資金パーティー(会費や参加費)収入1374万円が記載漏れ。

 

部活指導に給料を払え

長崎県の私立高校 長崎地裁

寮がないので自宅を提供

部活指導を労働時間と認め2年間で185万円で和解。月額1万4千円支給されていた。

学校側は「部活動は自主的・自発的な活動」と主張していた。

 

東京地裁 産経新聞と寄稿者(門田隆将)は名誉棄損で220万円を払え。

立民の二議員(小西洋之と杉尾秀哉)がまるで自死した大阪の国家公務員をつるし上げていたような記述をしていた。

産経新聞「主張が受け入れられなかった」とまだ反省していない。


0 件のコメント:

コメントを投稿