新聞を読んで 20221102 水
参院選一票格差3.03倍を国会は放置していた。違憲。仙台高裁。
最高裁は2010年の5.00倍と2013年の4.77倍は「違憲状態」としたが、合区後の2016年の3.08倍と2019年の3.00倍は「合憲」とした。しかしそれ自体がおかしかった。
国連総会への日本提案の核廃絶決議案が核禁条約に触れたのは、NPT自体がそれに言及(「採択の認識と、発効・会合開催への留意」)していたからにすぎない。依然として核禁条約に参加しない立場に変わりはない。
有明漁民がオスプレイの佐賀空港利用容認に転換。
自公が統一教会被害者救済のための新法案の今国会成立を「見送る」
自公は家族による損害賠償請求や、「洗脳」・「悪質」な勧誘禁止を問題視しているらしい。
自公は消費者契約法の取消権範囲の拡大にだけ合意。
山口那津男「学会は寄付で運営されているから、寄付規制は『悪質』寄付の要請だけに限定せよ。」
荻上チキ「社会調査支援機構チキラボ」宗教二世ネット・アンケート回答者1131人(チキラボのWebサイト参照)
・宗教二世の73%が親や教団から離れたいと望んでいる。
・信仰の強制と脱会に強い引き留め。離れようとすると暴力(体罰、脅迫、非難)22.4% エホバでは80%が体罰経験
・進学や結婚の制限(エホバと統一教会で80%)
二世の入信者数
創価学会 428人
エホバ 168人
統一教会 47人
岸田文雄「統一教会からの推薦確認書の再調査は政府としてやらない。」
寺田稔・総務相問題
「私が監督する団体ではない」のにどうしてそこに「寺田稔」宛ての領収書があったのか。寺田「政治資金規正法上全く問題ない」
山田健司・外務副大臣「統一教会からの推薦確認書に署名したが、『組織として』支援は受けなかった。『自発的な』信者は紛れ込んでいたかもしれない。」2016年、統一教会の会合に出席し施設を訪問。「推薦確認書を破棄する」とのことだが、一方的に破棄できるのか。
井野俊郎・防衛副大臣 統一教会からパーティー券を購入してもらった。
木村次郎・防衛政務官 統一教会から名簿を提供されて受け取った。
米共和一の部からウクライナへの巨額な軍事支援を疑問視。
中間選挙予想 上下院とも共和が優位。
中国の宇宙ステーションでの実験に独、伊、スイスなど17か国が参加。日本は。
ロシアがウクライナのミコライウ州オチャコフ港の民間タグボートを攻撃し、2人が死亡し1人が行方不明。ウクライナの穀物は輸出できるか。
モルドバ外務省 ロシアのミサイルの破片が自国領内の民家に落下し、ロシア大使館の職員1人を国外追放。
統一教会が巨額な献金財力をバックに言論界に対して威嚇的な名誉棄損高額賠償訴訟。
・9月、TBSテレビ、読売テレビと、紀藤正樹、本村健太郎、矢代英樹の三弁護士に6600万円の損害賠償訴訟。
10月、日本テレビ、TBSラジオと、有田芳生・元参院議員、紀藤正樹・弁護士に3300万円の損害賠償訴訟。
2000年代、高利貸の武富士が、ジャーナリスト(山岡俊介や三宅勝久)、出版社、新聞社を名誉棄損で1億円超の提訴。
2004年、武富士は「高額訴訟を提訴することにより、当社に批判的な記事に対して言論弾圧をしようとしたものに他なりません」と和解・謝罪。
・なんとその武富士側の代理人弁護士は、維新で大阪府知事の吉村洋文!
DHCも6000万円の賠償請求を沢藤統一郎・弁護士に。沢藤が反訴して勝訴。
れいわの参院議員・水道橋博士も、維新の松井一郎・大阪市長から提訴された。松井「リツイートも対象」
東京地裁 介護ヘルパーの要求「移動時間にも賃金を」を却下
ヘルパーは不足している。
0 件のコメント:
コメントを投稿