新聞を読んで 20221028 金
不登校が増加傾向
校長「不登校なら来なくていい」=「学校に通うことが全てではない」校長が機能していない。
担任「子どもと話せる時間が欲しい」「子どもの話を聞くことが不登校の特効薬」
中学教員の労働時間週56時間はOECD参加国(平均は38時間)で最多。1か月残業時間114時間。
カウンセラーなどパート要員を配置するよりも正教員を増員せよ。
不登校の原因 無気力・不安が50%
中村裕之・自民文科部会長「教員と問題を共有した」と言うが、教員は定額働かせ放題の給特法の廃止と業務の軽減を求めているのに、中村裕之は「給特法による調整額を増額する」と言う。分かっていない。
マインドコントロール問題とは、子ども(「第三者」)が教団に返金させる権利を認めること。自民・公明はそれを渋っているらしい。
宗教二世の親の問題点
・信仰の強制と進路選択の制限は虐待だ。
・子どもの奨学金を献金
・友人と遊ぶことを禁止
中川貴元・総務省政務官が教会からの選挙支援は認めるが、推薦確認書への署名は否定。
同様に推薦確認書への署名を否定した総務省関連自民議員 柘植芳文、尾身朝子・両総務省副大臣、国光文乃・総務省政務官、寺田稔総務相、杉田水脈政務官
東電杜撰「認識が甘かった」
規制委田中知委員から指摘され、汚泥保管置き場を1年分増設。
また計画中の汚泥固化施設の被曝防止対策が不十分
プーチン「テロリストと同レベルのウクライナ政府に報復する」とウクライナの電力施設の4割を破壊。
ウクライナでは計画停電とキャンドル暖房
新華社が習近平への権力集中を弁明
「二つの確立」ではなく「二つの擁護」、李克強・汪洋の自主的退陣。
スンニ派ISがシーア派イランの巡礼地・シャー・チェラーグ廟で銃乱射 女子供を含む死者15人。
杉田水脈・総務政務官は同性愛者非生産性発言に謝罪せず、「差別意識はない」と公言。
杉田水脈「LGBTカップルのために税金を使うことに賛同が得られるのか」「アイヌや在日コリアンは民族衣装のコスプレおばさん」
総務省政務官の杉田水脈は総務省キャンペーン「ノーハートノーSNS」(心のこもらないSNSはいけない)なんて知りません」#NoHeartNo政治家 北丸雄二さん
自民・山下貴司「関東大震災の時の緊急勅令で国難を切り抜けた。」
公明・北側一雄「多くの国民は自衛隊の活動を支持している」と言うが、軍隊を支持しているのではなく、災害救助で支持しているのでは。
台湾有事に備え民間船舶徴用3倍 2隻から6隻に
敵生産国策の反映か
JR新町駅トイレ「在日かんこく人を殺す会」「ヤレ ヤルンダ おまえ達」
JR赤羽駅横断幕「朝鮮人をコロス会」
0 件のコメント:
コメントを投稿