新聞を読んで 20221021 金
統一教会と政策協定し推薦確認書に署名したのは自民の約50人
斎藤洋明・衆院議員はその一人で「政治活動の働きかけをしていない」というが、それは契約違反。
松野博一「個々の議員の政治活動が影響されるのだから、政府は調査しない」個が全体(自民)を構成しているのではないのか。
岸田文雄「国葬は間違いなく合憲」
バイトや非正規などをはじめ下級国家公務員の思想や良心の自由は踏みにじられてもいいのか。
安倍晋三と教団との関係「調査困難」それはないぜ。大ボスのくせに。
統一教会・勅使川原秀行「(橋田達夫は)教団の『名誉』を傷つけている」
こんなことを言わせてはいけない。
国葬与野党協議
政府は国会への事前報告など手続き面だけを問題としていて、国葬をやること自体の可否には関心がない。
ロシア占領4州での戒厳令の意味
・ウクライナ人の徴兵
・移動、集会、外国組織の活動禁止
・私有財産の接収、検閲、機密強化
4州に隣接する8地域に準戒厳令
モスクワを含む中南部を高度警戒地域に
全土の州・共和国に軍事製品の増産を求める
日米欧の企業やメディアに厳しく対応
ロシアに半導体を輸出したロシア人ユーリー・オレホフとその二企業に、米国内の資産凍結と米国人との取引禁止。オレホフはドイツで逮捕され、米は身柄の引き渡しを求めている。
EUが「戦う」ウクライナ人にサハロフ賞を授与。「人権、民主主義」に貢献。EUは戦争を唱導・推進。
ミャンマー刑務所での8人死亡は、小包爆破後に警官が発砲したことも死者が増えた原因らしい。
当面刑務所への訪問や差し入れを禁じる。
「ビルマの特殊任務機関STA」が犯行声明とのことだが、国軍の自作自演かもしれない。
フランスでゼネスト
仏国家権力が製油所の労働者(仏労働総同盟CGT)に業務復帰命令を出したところ、鉄道職員や教職員がゼネストに。10万人規模のデモ。
三菱電機「不正」197件というが、どんな不正なのか明らかでない、「数値の改竄」というのはあるが。
公明が軍拡に乗り出す。
北側一雄「防衛産業は防衛力の基盤だ」「武器輸出条件を緩和せよ」
桜会 東京第五検察審査会
配川博之・元公設第一秘書と東京の秘書は不起訴不当
安倍晋三は不起訴相当だが政治的責任がある。
後援会の会計責任者の秘書は不起訴相当
収支報告書2017—19で「前年からの繰り越し2020.12」と「安倍晋三個人の預金」との食い違い
杉田水脈・衆院議員は議員という職権を利用し、自身のブログやツイッター(フォロワー11万人)で伊藤詩織に対する誹謗中傷(揶揄や批判)を繰り返し、さらに第三者のツイッターでの伊藤詩織への誹謗中傷に「いいね」を25回やった。
東京高裁「杉田水脈は55万円を伊藤詩織に払え。」
ひろゆき西村博之「沖縄の人って文法通りしゃべれない」
金融庁が西村博之を資産形成宣伝に使用。
軍事訓練場にされようとしている馬毛島
屋久島の川村貴志のドキュメンタリー映画「島を守る」上映会
大和市渋谷学習センター10/22, 2pm—
かながわ労働プラザ(横浜市)10/23, 1:30pm--
ユーチューブでも無料公開
ミャンマー国軍が日本のODAによる民生目的の船を軍事に使用している。
『ねことわたしのまほうの日』かわしまえつこ 1250円 小学校低学年向け
かわしまえつこ「つらいことや悲しいことがあっても大丈夫だよ」
0 件のコメント:
コメントを投稿