2022年10月7日金曜日

新聞を読んで 20221007 金

 新聞を読んで 20221007 金

 

 

北朝鮮の戦闘機と爆撃機計12機が韓国側に近づき空対地射撃などの「示威行動」をし、韓国軍機30機が「緊急対応」した。

 

米韓日が日本海でロケット迎撃共同訓練。

 

岸田文雄・尹錫悦「挑発には代償が伴う」

 

原発寿命

40年規定がなくなり、それに付随した「特別点検」が空文化。

60年超原発に対する規制手段はまだない。

 

岸田文雄・玉木雄一郎「民間核シェルターを作る」とのこと。一軒につき一つ作っても時間的に間に合わず、金も場所もない。無駄なことをやるという神経が分からない。

武力ではなく対話を!その方がずっと経済的。多少の意見の相違があるのは人間社会の常識。意見の違う相手も認めてやらなければ。

 

2021年度の大企業健保の50%が赤字。

コロナが緩和されて75歳以上の高齢者が受診したためらしい。

 

岸田文雄「統一教会への解散命令は信教の自由から難しい」

 

アメリカの民主主義 カルト民主主義者が共和党予備選で軒並み勝利。トランプ推薦の上下両院47人/ 57人

ノースカロライナ州サンディ・スミス48「大統領選挙を闇の政府が盗んだ。処刑にすべきだ」「中絶は計画殺人」「移民を締め出す」

 

ザポロジェ原発をロシアが接収。

エネルゴアトムは燃料をロシア製から米国製に変えていた。

 

EUがロシア産石油の価格に上限を設定

ロシアの鉄鋼製品やパルプの輸入も制限。

ロシア産を含めて発電用天然ガスの価格に上限設定を提案

 

感服83歳 一人でも「安保法違憲」提訴2回。

元三重県職員の珍道世直(ちんどうときなお)さん

最高裁「本件申し立てを棄却する」

 

 

寺田稔総務相の二つの政治団体が年120万円を妻が5/7所有するビルの賃貸料を払っていた。

資金の流れ みのる会→以正会

 

ミャンマー軍政が久保田徹に禁錮7年

 

東京地裁は角川歴彦79が否認しているので保釈を認めない。

元専務芳原世幸64には保釈許可

 

軍政下飢餓対策としてモウマカさんがミャンマーでサツマイモを栽培

ドライマンゴー輸出からはちみつ輸出に転じた。

日本の支援組織「ナチュラレッサ」がクラウドファンディング。そのサイト名は「グッドモーニング」「ミャンマーの持続可能な農業 純粋なつめはちみつ」

 

世耕弘成・自民参院幹事長「統一教会に賛同する自民党議員は一人もいない」「安倍晋三は統一教会と真逆の考え方だった」それならなぜ選挙支援をしてもらい、教会の集会で演説し祝電を打つのか。

 

 

泉健太が細田博之に「全くの説明不足だ。真相を語るべきだ。しぐさで答えて欲しい」

自民「議長に問いかけるのは失礼だ」と立民に抗議。共産党も「苦言」

 

10増10減案に自民の地方議員は憲法違反を犯しても反対のようだ。

 

小林貴虎・三重県県議48「国葬反対のSNSの80%は隣の大陸から」は「高市早苗先生61が政府の調査結果としてお伝えいただいたものである」

 

政府の内密出産ガイドラインは「身元を明かして出産せよ」と行政が関与し、「内密出産は推奨しない」とする。それでは内密出産するつもりだった人は公園やロッカー、トイレの中に産み落として放置するのではないか。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿