2022年10月12日水曜日

新聞を読んで 20221010 月

 新聞を読んで 20221010 月

 

 

立民 新潟知事選に続き新潟市長選でも共産・社民との提携に失敗or無作為?

共産党地区常任委員の鈴木映35が共産・社民推薦で出馬。立民は様子見。

自公は中原八一63

 

NHK受信料

衛星2170円から 200円値下げ

地上波1225円から 50円値下げ

学生 半額免除から全額免除へ。

このからくりの真意はネット徴収の下準備か。

 

ゼレンスキーは日本の参戦を期待しているのか。やっぺ

北方領土を日本領と認める。内政干渉。


クリミア橋の車道の一部は崩落を免れ、鉄道は損傷がなかったようだ。

大型トラックはフェリーに。

ロシアスルツキー下院外交委員長「クリミア橋爆破に対して強烈な報復措置を取るべきだ」

 

岸田文雄の北朝鮮ロケット発射対応

・民衆に情報提供

・日本の船と飛行機の安全

・不測事態への準備

他の一般のロケットの時もそうした対応をしているのか。

 

南米難民

ベネズエラでは1か月働いても1週間分の食料も買えない。

メキシコの警官に物品を取られた。

8月米合衆国で拘束された越境者は20万人

持病のある人や妊婦もケアなしに北部への長旅を強いる。

テキサス州アボット知事やフロリダ州デサンティス知事

 

敵基地先制攻撃戦争に賛成が54%

防衛費増額が56%

この中で志願しても戦うつもりの人は何%か。

国葬のルール化が61% 実施しないは29%

民衆全員の意見が一致することはあり得ないのだから、弔意を表明したくない人に弔意を強制してもいいと考えているのだろうか。

 

自民34.0%←39.3% 下落

立民10.7%←9.9%

維新12.6%←9.8% むむ

公明3.5←3.5%

共産4.8%←4.3%

国民2.6←2.9%

れいわ3.1%←2.3% 善戦

社民0.6%←1.2% がんばれ

参政2.6%←1.8% むむ

 

国家権力に命を奪われた秋葉原事件の加藤智大「全国に点在したる支援者を巻き込まぬようもうテロはせぬ」


「死刑囚表現展2022」10/14–16, 中央区入船の松本治一郎記念会館。加藤作品展示はこれが最後。


死刑にせよでなく、やむを得ないが80.8%


京舞妓16歳の頃から性被害や飲酒強要

岐阜県下呂市温泉地域おこしと銘打って募集すれども1人の応募もなし。

週刊誌の舞妓特集も告発されて延期。

下呂温泉には昭和40年代後半150人の芸妓がいたが今はベテラン2人だけ。


某採用コンサルタントによれば、入社試験で価値観や将来像まで聞かれるという。そこまで内心に踏み込み支配するのか。





0 件のコメント:

コメントを投稿