2022年10月27日木曜日

新聞を読んで 20221027 木

 新聞を読んで 20221027 木

 

 

活断層真上の原電敦賀2号機の審査再開を規制委が許可とのこと

山中伸介・規制委委員長「私は原電の不正はどうでもいい(あばくことが私の仕事ではない)」「原電が健全(どういう意味か)ならかまわない」

「未固結」を「固結」に意図的に書き換えたかどうかは未だに不明。

規制委の専門家チームは2号機原子炉建屋直下が活断層であると指摘している。つまり廃炉。無駄な検査。

 

統一教会との政策協定

・統一教会との政策協定に署名した大串正樹・デジタル兼内閣府(消費者担当)副大臣は消費者担当の副大臣。こんな人が統一教会に対して厳正に対処できるのか。

 

・井出庸生・文科副大臣 政策協定署名の依頼があった。

・斎藤洋明は署名した

他に2人いるらしく計5人。

教団は約50人と言っているのだが。

 

世耕弘成・参院幹事長「憲法改正は当たり前だからそういう内容の教団との政策協定にサインするのはOKだ」「政策協定は個人レベルであって党レベルではないから政策協定ではない」個が全体を構成しているのではないのか。

 

2019年、教団が運営する学校の理事長・宝山晶子(1994年派遣)がモザンビークの学校で布教活動をしていて、外務省がそれを表彰していた。

 

Pay pay 給料 ひも付き銀行口座を通じた現金化には手数料が必要。

 

プーチン「自らの土地をあらゆる手段(核兵器)で守る」

 

ミャンマー国軍によるカチン州パカンでのカチン独立機構KIO創立祝典会場への空爆による死者62人。

 

複雑な電気料金

 

業者

「最終保障供給」<「標準メニュー」から「最終保障供給」>「標準メニュー」へ

・新電力会社が撤退や倒産

・大手電力は新規契約を拒否

「最終保障供給」は「標準メニュー」の1.2倍なのだが、最近は燃旅費高騰で逆転している。

 

家庭用も「規制料金」の値上げか

 

税務署認可のインボイス控除制度2023.10--

消費税を払わない売り上げ1000万円以下の零細の声優VOICTIONやアニメーターは廃業か

課税事業者になれば収入減に、ならなければ取引先が報酬を引き下げる。

 

高裁松江支部 参院選の1票の格差3.03倍は「小さくないが合憲」

 

泉健太「憲法改正で維新と立民とは実はそんなに差があってないようなもの」おかしいぞ。

泉健太と馬場伸幸が料亭で和やかに会食。

 

馬英九・国民党前総裁は対中融和「我が党が勝てば中国との戦争防止につながる」

 

蔡政権支持率51.2%

・民進 33.5%

・国民 18.6%

・民衆 15.8%

 

台湾製ワクチンを日本は認めていない。日本入国時にPCR検査をさせている。

 

2020年度の児相調査 性的虐待2245件中1124件が実父

広島地裁 フラッシュバックがあっても、20年で除斥期間が過ぎるから父への賠償は請求できない。

 

2012年から自民党衆院議員を1期務めた新開裕司は、2019年に韓国の統一教会で祝辞を述べていた。

 

「統一教会からの支援協力は何の問題もない」(2016、安倍晋三の内心か)と発言した杉田水脈・総務政務官「統一教会関係者かどうか調べられないという意味」。また同性カップルの非生産性発言も撤回しない。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿