2022年2月28日月曜日

新聞を読んで 20220228 月

 新聞を読んで 20220228 月

 

対ロ制裁

SWIFTからの排除とルーブル売買に応じない。

ロシアは72兆円の外貨(米ドル・ユーロ)を保有しているが、それが使えなくなり、ルーブルは暴落し、国内で物価高が生じ、GDPが下落する。

燃料取引銀行は排除しない。

 

しかしロシアや中国は別の決済システムを構築しつつある。

国際決済の40%は米ドル。

 

ロシアが停戦派遣団をベラルーシのゴメリに派遣し、政権交代と無条件降伏、クリミア半島併合の承認を迫るようだ。

 

ガス輸送管や石油基地が攻撃を受けた。

キエフ北方ではロシア軍が侵攻できず足止め。

ハリコフで戦闘。ハリコフは工業地帯。

避難民37万人。

4000人のロシア兵が死亡。

ドイツが武器供与を決定。ベルギー、オランダ、フランスも。

 

ゼレンスキー「我々に助けは来ないようだ。共に戦ってくれる国はいないのか。我々はNATOに加盟できないのか。誰もがロシアを恐れている」

ゼレンスキーは安全保障理事会でのロシアの投票権剥奪を訴え、ロシアによるウクライナ人のジェノサイドを認定するようにも訴えた。

 

NATOは2008年にウクライナの将来的な加盟で合意したが、仏独はロシアを刺激しないように慎重だった。

 

ロシア当局がロシアメディアに、これは軍事作戦であり「戦争」「侵攻」と書いたら罰金700万円。翻訳でもいけない。

 

体制内野党の共産党は東部二州の独立に賛成したが、戦争は承認していないとのこと。

 

英王子夫妻ウイリアム王子とキャサリン妃がウクライナ支持「未来のために勇敢に戦う大統領とすべてのウクライナ人を支持する」

 

北朝鮮研究者「ロシアの安全上の要求を無視してきた米国の強権と専横にその根源がある」

 

 

泉健太が共産との協議を進めるらしい。

 

尹錫悦「一本化にまだ希望を持っている」

 

神恵内村 核ゴミ受け入れ容認村長が圧勝

 

高橋昌幸559

瀬尾英幸48

 

寿都町でも調査推進派の現職が勝利していた。2021.10

 

警察庁の実力部隊・サイバー特別捜査隊は戦前の特高の復活か。

警察官僚が官邸の内閣官房副長官として長期間支配。

杉田和博(9年間)、後任の栗生俊一、

国家安全保障局長は北村滋

愛知県警は公安委員会の了承も取らずに沖縄に機動隊を派遣し、敗訴。

公安委員会の事務局を警察が担当し、公安委員会の人選も警察が行っている。

 

「いまはむかし 父・ジャワ・幻のフィルム」伊藤真一73 前橋シネマハウス —3/4

父の長之介1912—73は国策映画を作っていて、「侵略ではなく解放」と言っていたが、現地の人は「日本の支配は残忍だった」と今でも証言している。

 

 

群馬コロナ3人死亡。80代、90代、…

感染者674人。伊勢崎119、高崎118、…

 

ロシアがカザフに兵隊出動を要請したが、カザフは拒否。

カザフは東部二共和国の独立も承認しない。

騒乱でロシア兵の出動を求めていた。

 

中国の歴史学者(南京大学の孫江ら5人)による戦争反対の声明を当局が削除。

中国政府は「侵攻」とは認定しておらず、ロシアのNATO拡大反対支持を表明。


2022年2月27日日曜日

新聞を読んで 20220227 日

 新聞を読んで 20220227 日

 

「医療逼迫」のため、高齢者施設でコロナ陽性職員がコロナ陽性患者を介護している。

高齢者の多い日本ではウイズコロナは無理。

 

ロシア軍がキエフに侵入し、武器を渡された市民と市街戦が行われているようだ。

ロシア「水力発電所を制圧した」

南部ヘルソン市長「市内がロシア軍に占領された」

子ども3人を含む民間人190人が死亡。

オデッサ州リペツク村で11人の女性を含む22人が死亡。

 

プーチン「停戦協議に応じる」としつつ、ウクライナ市民に政権転覆を呼びかけ、現政権の退陣と親ロ政権の樹立を狙っているようだ。

ラブロフ「(停戦)対話はウクライナ軍の武装解除後」つまり全面降伏後。

 

 

新聞輪転機メーカー東京機械の株式32%を、新聞6社が「アジア開発キャピタルグループ」から買い取った。読売25%、中日2.5%、朝日、信濃毎日、北国、北海道。

 

ロシア紙コメルサントの女性記者エルナ・チェルネンコ40が、反戦公開書簡で署名活動を開始し、300人が賛同。当局はチェルネンコの取材を禁止した。

ナバリヌイも公判中に、またプーチン側近のペスコフ報道官の長女24も反戦を表明。

 

米最高裁判事に黒人女性ケタンジ・ジャクソンを指名。

 

東京地検が一変し、広島県議ら35人/100人を立件するらしい。

 

 

ドイツの政治教育では教師は口を挟まない。

 

内密出産の「指針」を策定するらしいが。

 

群馬コロナ1人死亡。80代。感染者711人。高崎133、太田129、前橋101、…

 

 

幸徳秋水のクロポトキン宛書簡の冒頭

 

Tokio, Feb 15th, 1907

 

My Dear Teacher and Comrade:

  I feel very happy to inform you that Japanese working class have at last awakened and their direct action has begun to tremble the ruling class.  The unclosed matter, which is clipping of our daily, will explain to you how is our present situation.  And I wish to have that matter reproduced in “Freedom” or another libertarian paper.  All the people, even bourgeois, are very indignant against the using of military power for the suppression of the miners.  At any …

ここでminersというのは、足尾銅山の鉱山労働者のことらしい。

 

幸徳秋水「足尾暴動1907は社会主義者たちに大きな影響を及ぼし、『直接行動』の真の効果を現実のものにした」1907.2.15付、オランダ国際社会史研究所蔵。(この英文がそれらしい)

他にロシア連邦国立文書館蔵の幸徳書簡8通1906--09もある。

詳細は「初期社会主義研究」30号(山泉進・明治大学名誉教授、田中ひかる・明治大学教授)

 

 


2022年2月26日土曜日

新聞を読んで 20220226 土

 新聞を読んで 20220226 土

 

ロシアの58都市で抗議デモ、当局が1800人を拘束。

モスクワの反戦デモに数千人、「プーチンは精神的に病んでいる。」

当局が「違法な集会」とし、1000人を拘束。

 

ゼレンスキーがプーチンに「ウクライナの中立化と安全保障について協議の用意がある。」と呼びかけたが、プーチンからの返答はない。ゼレンスキーを逮捕して裁判にかけるつもりか。

 ポロシェンコも対ロ強硬派。誰を傀儡政権のボスにするのか。

 

 

ギダン半島とはロシアの北極海に面する半島で、そこで日本政府系金融機関融資の下で、ガス田開発をしている。今回はその制裁はしない。

 

SWIFT Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication国際銀行間通信協会からも独伊ハンガリーなどの反対で制裁(排除)せず。過去には北朝鮮2017やイラン2018が排除され、大打撃を受けたらしい。

 

プーチン「我々を国際社会から追い出してはならない。」

「2014年、親ロ派を殺害した親欧米派の人物が罰を受けず、捜査も行われていない。これらの人々を裁く。」

核発言「ロシアは核保有国だ。我々に攻撃を加えれば、不幸な結果になるだろう」

 

 

ASEANの対応 シンガポールやインドネシアは領土や主権の侵害を非難するが、それ以外は静観か懸念の表明。一方、ミャンマー国軍はロシアを支持し「正しい行動だ。」

 

ポーランドやハンガリーはウクライナ難民の受け入れを準備。

 

習近平はプーチンに「冷戦の思考を放棄し、各国に配慮したバランスの取れた安全保障メカニズムを構築すべきだ」「交渉を通じた問題解決を支持する」

それでいて中国外務省汪文斌「ロシアへの制裁は違法で一方的」「中露は貿易を継続する」

 

 

ウクライナ市民の中にも国外に逃げないで地下鉄の駅で籠城する人もいる。

 

 

合同会社「Ledesone」(大阪府寝屋川市、代表Tenさん24)は、発達障害に取り組むイベント「ハッタツソン」を2019年から開催している。

 

自民が運動方針に連合との提携を打ち出す。「連合や友好的な労働組合との政策懇談会を進める。」

 

『アダム・スミス 共感の経済学』ジェシー・ノーマン 早川書房 3960円

著者は政治家で英保守党の国会議員。1962年生。

アダム・スミスの「道徳感情論」の中の「中立的な観察者」とは、他人の行動を冷静・公平に評価する者という意味で、それがアダム・スミスの「まなざしの経済」(利己心だけでなく、贈答、互恵、ボランティアも重視)に現れている。

 

『連合赤軍』――革命のおわり革命のはじまり 鈴木創士編 月曜社 2970円

当事者ではない13人の評。小泉義之、長谷川大、水越真紀、中西淳貴(あつき)などの評と、田中美津「永田洋子はあたしだ」を再録。

 

東京都江戸川区の警視庁第二機動隊で、あさま山荘事件の現場に出動したOBの講演会。

 

オリンピック競技場建設のために、明治公園の野宿女性60を追い出していた。

「大勢の執行官がやって来て『20分以内に出ていけ』と言い、支援者を突き飛ばして引きずり、私のテントを運び出した。」

「生活保護になると部屋にこもりがちになりやすいし、役所がうるさい。」

 

群馬コロナ2人(80代、90代)死亡。775人感染。高崎165、伊勢崎135、前橋134、…

 

群馬県内の国の出先機関や公立学校などの公共施設を警備する警備会社7社が、持ち回り方式の談合。

北関東綜合警備保障、ALSOK群馬、セコム上信越(違反を自主申告)

3年半で410件、10億円。

警備は警察OBが多いのでは。

 

内密出産のための法整備をどうしてしないのか。

子どもの出自情報は病院が管理せよとのこと。

 

連合・芳野友子によれば、共産と維新が「目的と基本政策が大きく異なる政党」なのだそうだ。

そして「政党による候補者一本化には口出ししない」とちょっと軌道修正。

 

ポイント付与アプリに氏名・住所を変えて多数登録し、1万4千円分を獲得したが逮捕。

業者(ベイシア)がそのからくりを見抜き、被害届を提出。他にも110万円分あるらしい。

悪いことはできないね。

 


2022年2月25日金曜日

新聞を読んで 20220225 金

 新聞を読んで 20220225 金

 

プーチンの本音がだんだん明らかになって来た。

「ウクライナを武装解除し、ロシア系住民を抑圧した人物を裁く」

「ウクライナの占領は考えていない」というのは傀儡政権を樹立するという意味だろう。

「ウクライナは真の国家として安定した伝統がない」「ウクライナの真の主権はロシアとのパートナーシップによってのみ可能だ」

 

解説

・ロシアは欧米とは異なる文明を持つ偉大な帝国である。

・18世紀後半、エカテリーナ女帝がウクライナを併合し、小ロシアとして同化。

・2012年、民主化運動を大弾圧し、プーチンの盟友パトルシェフなど旧KGB出身のチェキスト(強硬派)が政権を完全掌握した。

・欧米の価値観はロシアの精神的な基盤を破壊する。

・ロシアの伝統的・精神的価値間の優位性を主張する。(「安全保障戦略」2021)これは戦前の日本とそっくりだ。

 

死者数

・ウクライナ側 軍人40人、民間人10人

・ロシア側 兵士50人

 

ゼレンスキーは「希望する市民に武器を提供する」と抗戦するようだが、国外に逃げる人で渋滞とのことだ。

ベラルーシ軍もウクライナ国内に侵攻。ルカシェンコは否定。

 

中国はロシアのウクライナ歴史観を容認するようだが、ミンスク合意に基づく平和的解決も呼び掛けていた。

 

文在寅も世論に押されてロシアの武力使用を非難し、経済制裁に参加。ロシアは韓国にとって10位の貿易相手国。

 

親ロシア派地域を含むドネツク・ルガンスク両人民共和国の独立承認国はわずか。シリア、ニカラグア、ベネズエラ

 

邦人への退避要請は義務なのか。在ウクライナ邦人250人中の半数は家族や子供がいて退避に応じない。

 

このチャンスを狙って、自衛隊のオスプレイが初参加する米日離島奪還訓練の実施3/4--25を発表。2/24 陸自400人、米海兵隊620人。

 

米人のトーマス・アッシュ46作の入管の収容実態を告発する記録映画「牛久」

撮影禁止の面会室で隠し撮り。当事者は映画化を了承済み。

シアター・イメージ・フォーラム 12:50, 14:50など。

 

国会オンライン審議をテコに緊急事態憲法改正を擁護 高橋和之(東大名誉教授)

 

国民民主の玉木雄一郎と連合の芳野友子が会談し、芳野は玉木の予算案賛成に理解を示す。

芳野「連合としては予算案に反対していない」

参院選で緊密に意思疎通を図る方針で一致。

 

石原慎太郎は他者に憎悪を公然と投げつけた。挑発的紊乱。

 

吉野雅邦73 無期懲役 仮釈放なし あさま山荘事件で立て籠もった。

「あのような恐ろしい出来事」パトリシア・スタインホフ80

人柄だけではなく時代背景も考慮すべきではないか。

 

国民民主が自民に加盟か

古川元久衆院議員、浅野哲衆院議員(茨城5区、日立労組)

 

午前に前原誠司が予算案に反対を表明し、午後は玉木雄一郎が賛成の発言。前原は体調不良で欠席。

維新は国民民主と連立する考えはない。

立民は国民候補への支援を見直しか。山形・大分の舟山康江、足立信也

 

 

 

群馬コロナ1人死亡。90代。感染者504人。前橋100、館林80、…

全国死者数週平均1日225人。

 


2022年2月24日木曜日

新聞を読んで 20220224 木

 新聞を読んで 20220224 木

 

米軍 日本入国時はコロナ検査をせず、出国時は検査をしていた。

米軍は東京新聞の取材に無視。

兵器のゴミを沖縄の森に捨てたまま立ち去っても文句を言うな、という地位協定の差別的態度と共通する。これで「強固な日米同盟」などとのほほんと言っていられるのか。

 

在日米軍の東京新聞への対応

・日本入国時に検査せず、出国時に検査したことについて「(文句を言わないで)日米共同で取り組むべきだ」

・米軍の検査体制不備について「オミクロンは感染率が高く、検査しても無効」と居直り。

 

外務省「特段述べることもない」と他人事。

 

 

プーチン「親ロ派地域の独立を(私が)承認したから、ミンスク合意=停戦は失効した。」

「ウクライナ政府は親欧米路線を放棄し、『自らの意志で』NATOに属さない『中立国』となるべきだ。」(内政干渉)

「独立したウクライナ東部の二共和国とは二州全域を指す。」「本来はロシア領に帰属すべき土地がソ連時代の指導層の判断でウクライナ領に誤って組み込まれた。ロシアには領土を取り戻す権利がある。」

 

人権活動家レフ・ポノマリョフ81がモスクワで「ウクライナに触れるな」と書かれた紙を広げたら直後に逮捕。

中部チュメニのメディア72RU の世論調査 親ロ派独立に賛成38%、反対49%

 

欧州に米軍9万人が駐留している。

 

馬鹿なトランプ それでも次期大統領候補か。「プーチンは天才的な愛国者だ。」

 

グテレス「他国の了解なしにその領土に入る軍隊は、平和維持軍とは言えない。」「ウクライナ東部でウクライナによる大量虐殺は行われていない。」

 

 

コロナワクチン担当を山際大志郎・経済再生担当相に兼務させ、堀内詔子は3月で引退か。

 

共産「国民民主の政府予算案賛成は、政府の活動全体を信任し、政府を支える意思表示である。国民民主との参院選野党共闘は困難となった。」

国民民主はその予算組み替え案を否決され、自らが主張するガソリン税軽減も予算案に反映されていなかった。

自民との連立政権を玉木雄一郎は否定しているが。

 

 

世論調査方式

共同通信と産経は固定電話しか使っていない。

朝日は固定・携帯さらにPCも併用している。

GHQの指導で始まった。

 

トヨタ社長が早々と春闘満額回答を宣言

「トヨタ労使は経営課題と職場課題の理解を深める関係に変わった」

自民・連合路線安泰化のための画策か。

ただしトヨタ労組は全組合員平均の賃上げ要求を止め、職種・職位ごとの賃上げ額を要求している。

 

米 レアアースを中国に80%依存。

日本は60%を依存。

 

米ジョージア州の警察は、白人親子とその隣人が黒人を車で追い回し、ヘイト目的で射殺しても、すぐに逮捕しなかった。裁判で白人側は「不法侵入の私人逮捕」などとうそを言っていた。

 

知的障害者施設での長期間監禁は、人員不足が根本原因ではないか。

 

「友好各国の元首の健勝とその国民の幸せを願う」とのことだが、この表現は非友好国を想定し、そういう国の幸福は願わないという偏狭な態度を暴露していないか。宮内庁の入れ智慧か。

 

ジャーナリストが銀行の秘密データを分析することは公共の利益のためであっても処罰される。銀行法47条

三木義一さんより

 

68歳でも会社から肩をたたかれ仕事のためには福島第一の作業に。

線量蓄積のため、二三か月で交代だそうだ。

東電からの危険手当は何割か天引き。

全面マスクは息苦しく、頭が締め付けられる感じだ。

 

群馬コロナ2人(80代と70代)死亡。742人が感染。高崎154、前橋124、伊勢崎102、…