2020年12月26日土曜日

新聞を読んで 20201226 土

 20201226


 群馬県警が警官の不祥事を1年間公表していなかった。

 女性への暴力、部下への暴力、交通事故での骨折重傷加害行為などである。

 理由は、逮捕事案ではないから、また、事故による怪我の程度が分からなかったからとのことだが、これは非公表の理由になるのだろうか。


 飯舘村前村長・菅野典雄の要望で、除染しなくても避難指示を解除。

 年間50mSv超の帰還困難区域。

 飯舘村だけの措置らしいが。


 村井嘉浩宮城県知事に、女川原発再稼働同意の撤回を求めた。

 避難計画がない。

 「脱原発を目指す首長会議」共同世話人の静岡県湖西市長三上元ら9人。


 処方箋なしでも緊急避妊薬の販売を「検討」する。薬剤師との対面での服用が条件。

 就職活動中の学生らに対するセクハラの実態「調査」を行う。

 もっと踏み込めないのか。


 韓国、ソウル行政裁判所が、尹錫悦検事総長の停職2ヶ月処分の執行停止を決定した。

 尹は懲戒の取り消しを求める訴訟も起こしている。

 秋美愛法相は「強引」だとの評判だが、どうか。

 文政権支持38%、不支持59%


 原子力により、水素を製造できる、小型炉や高温ガス炉を開発する政府の方針

 小型炉を海外と提携して研究する企業を支援し、海外展開を目指すとするが、

コストが高く、無駄な投資。


 水素は再エネ発電で賄え、その方が有力だ。


 羽田新飛行ルート住民投票条例案を品川区議会本会議が否決。自公が反対。18:21

 建設常任委員会では4:3で可決されていたのだが。

 直接民主制を潰したいのだろう。


 林文子横浜市長が、IR誘致賛否住民投票に、反対の意見をつけて市議会に提出。

 これも、直接民主制を潰したいのだろう。


 太鼓持ち維新の遠藤敬「安倍先生、大きな功績があった。私は信じたい。政治資金規制法の大改革に向け、安倍先生のリーダーシップを期待する。」

 恥ずかしくないのか。


 西山美香さん頑張れ✊‼4300万円の損害賠償を求めて大津地裁に提訴。

 「裁判所で捜査の違法性など、いろいろなことを明らかにしたい。冤罪に苦しむ皆さんと一緒に闘っていきたい。」



0 件のコメント:

コメントを投稿