2020年12月5日土曜日

新聞を読んで 20201205 土

 20201205


 新井さんを応援します。フラーワーデモ群馬 12/5(土)4:00草津湯畑 田嶋みづき主催。

 ツイッター #草津町の新井祥子町議を支持します。

 chnage.org新井祥子リコール反対署名 9900人 12/4, 8:00pm

 期日前投票すでに3割。12/6投票。リコール費用900万円。



 規制委は自らが定めた、ばらつきを考慮すべきだとする規定(審査ガイド)を無視していた。

 平均値に、ばらつきの標準偏差分を上乗せしなかった。

 関電は震源断層面積を経験式(平均値)に当てはめて地震規模を算出し、それを震源モデルの地震規模とした。


 島崎邦彦「(活断層の長さに基づく地震規模推定の)不確かさを考慮(し、複数の計算方法を併用)すべきだ。2016

 関電数値の2倍になる。

 田中俊一は非を認めつつ採用しなかった。



 安倍晋三公設第一秘書の略式起訴・罰金では、なぜ補填したのかが明らかにされない。


 参院選、75才以上の医療費窓口負担、年金収入170万円以上の2割負担実施が、2022年度初めから秋以降に先送りらしい。


 米国民のコロナワクチン接種希望者58%

 急な開発による安全性確保に懸念。


 トランプ米、中国共産党員の商用・観光ビザの有効期間を10年から1ヶ月に短縮し、1回限り有効とする。


 中国、脱貧困宣言とのことだが、960万人を強制移住させた。

 貧しくても今まで住んでいたところで住み続けたいのが人情ではないか。


 香港、海外へ脱出する人を作り出す強権的手法は、香港や中国自らにとっても不都合な結果にならないか。


 保釈中の許智峯前議員が、デンマークで海外への脱出宣言。

 中国国歌法審議で激しく抵抗していた。(議事妨害)


 バングラデシュのロヒンギャ難民、バシャン・チョール島に希望者を移住。金銭を渡され、半ば強制された人もいる。

 コックスバザールキャンプには100万人の難民がいる。


 明治憲法(制定)は、藩閥政府と民党との共同事業だった。対立ではなかった。本当か。

 戦争の時代1937--1945は、憲法が機能しなくなった時代、無法の時代だった。

 坂野潤治『明治憲法史』ちくま新書902円。


 寺田輝介『外交回想録 竹下外交・ペルー日本大使公邸占拠事件・朝鮮半島問題』吉田書店4180円。



 関電、「極めて遺憾、とうてい承服できない。」金の力で判決を覆すらしい。

 おおい町長・中塚寛「国民や住民が翻弄される」というが、反対する人は、国民や住民ではないのか。

 美浜町では再稼働賛成派が多いらしい。

 若狭町では物が言えない。反対した下請けの従業員が全員首になった。


 民主党大統領も中東では否定的。

 クリントンは、イラクを爆撃して民間人を殺し、スーダンの医薬品工場を、テロ拠点と見なして空爆を行った。

 ヒラリーも好戦的な鷹派と見られている。



0 件のコメント:

コメントを投稿