2020年12月24日木曜日

新聞を読んで 20201224 木

 20201224


 生活保護は権利

 「保護」ではなく「保障」へ。韓国では「国民基礎生活保障制度」へ。

 「首相や厚労相が会見して、積極的な相談を促し、福祉事務所の窓口体制を強化せよ。」宇都宮健児さん


 袴田さんは取り調べ終盤に自白したが、公判では一貫して無罪を主張した。

典型的な拷問自白。

 袴田さん、審理差し戻し決定に、「分かりきったことだ。」

 それでも最高検刑事部長・斎藤隆博は決定に「遺憾」


 2号機のデブり取り出し開始が、コロナによる英の技術停滞で1燃延期、2022年に。


 横浜市議会の自公がネックか。住民投票に「法的拘束力がない、施設内容が決まっていない。」など。

 林市長も住民投票に否定的。

 横浜市IR住民投票条例制定請求署名、20万筆達成。


 民意を踏みにじるな。


 下村博文は民衆の権利を剥奪するのが好きのようだ。知事会要望に便乗。緊急事態=戒厳令推進派だ。

 コロナ対策罰則規定導入か。


 コロナ対策特措法をいじるより、GoToを速やかにやめるほうが早いのではないか。


 韓国前法相・曺国の妻、チョン・ギョンシムが、娘の大学院入試で文書を偽造したとして、懲役4年、罰金5000万円。法廷で拘束。

 尹錫悦検事総長が絡んでいる。曺は即刻控訴。


 香港アップル・デーリー黎智英の実質的死亡宣言

・1億3000万円の保釈金、

・外出制限、

・面会・取材・ツイッター発信禁止。


 セクハラ総長・中島恒雄が、総長職に復帰。

 東京福祉大


 「コロナはただの風邪だ、医師会は間違っている、話がしたい」と、日本医師会館に居座り。「国民主権党」党首・平塚正幸38

 10人で押し掛けた。


 菅義偉側近の秋本真利衆院議員の脱原発論。原発推進自民内の徒花か。

 環境省によれば、太陽光と洋上風力で国内需要の6倍の電力を得られる。

 著書『原発のない国へ』







0 件のコメント:

コメントを投稿