2020年12月20日日曜日

新聞を読んで 20201219 土

 20201219


 12式地対艦誘導弾(SSM)射程900キロ開発閣議決定。335億円/2021年度。(5年間では、×5=1675億円か)

 「敵の射程圏外から」「自衛隊員の安全を図りながら」など、子供だましの理屈、大人は騙されない。

 「尖閣防衛」は、対中戦争になるだろう。


 イージス艦2隻新造、5000億円+ミサイル代金。

 岸信夫防衛相「北朝鮮のミサイルの脅威は高まっている」 

 本当か、民衆を扇動するな。


 柳沢協二「安全な戦争など存在しない」「いつ、どこに、何発打ち込むかの情報は米軍に依存。つまり米軍の戦争。」



 アサド政権では、民衆が政権を批判することは許されず、アラウイ派が政府や軍の主要ポストを独占。


 SNSでの誹謗中傷

 木村花の場合は、フジテレビが悪者を作り、悪者に対する批判は視聴者として当然であり、全く悪くもない在日朝鮮人に対する誹謗中傷と区別して考えるべきではないか。


 群馬県のコロナ対策 

 高校ラグビーやサッカーの全国大会出場は許可しておいて、一般の部活動は自粛というのは、一貫性のない方針ではないか。

 GoToトラベルで群馬県を目的地とすることの適用除外を求めず、GoToイートも使用可能で人数制限もない。

0 件のコメント:

コメントを投稿