20201230
日本科学者会議群馬支部(山田博文・支部代表幹事・群大名誉教授・経済学)と、群馬弁護士会(久保田寿栄会長)が、県庁で共同記者会見を開き、政府による学術会議員任命拒否を批判した。
架空の株高
2020年、日銀が年金積立金管理運用独立行政法人GPIFを抜いて、国内株保有者のトップに。
株暴落を避けながら元に戻すには100年超かかるとのこと。
原発類似の危険材料だ。
73社が選別されているようだが、一心同体の利益共同体、あるいはいい迷惑か。
メキシコ8人(麻薬組織と政界との関係を取材)、イラク6人、アフガニスタン5人、インド4人、パキスタン4人、世界で50人。
記者の今年の犠牲者数。
厚労省が自費検査400施設を公表した。
陰性者でも感染可能性があることを説明するという誓約書の提出や、検査への医療機関の関与を検査施設に義務づけたようだが、そういう規制は、検査施設の広がりを阻害するのではないか。
中国で個人情報保護法が制定されるらしい。
・個人情報データの国外への持ち出し禁止。
・国家安全を害する個人情報の取扱い禁止。これは一体どういう内容なのか。
サウジの女性人権活動家ルジャイン・ハズルールに、禁固5年8月の判決。2年10月を執行猶予しても、2021年3月まで拘禁。
国連人権高等弁務官事務所「早期釈放を強く求める。」
2018年、他の活動家と共に拘束され、刑務所でむち打ちや電気ショックなどの拷問を受けた。
ハンガーストライキを実施。
女性の自動車運転解禁などを訴えた。
米国防総省と行政管理予算局OMBが、バイデン政権への移行を妨害。情報を流さない。
ミラー国防長官代行「十分に協力している。」
ハンセン病患者本人の同意もなく、全員に同意書を書かせ、死後解剖が行われていた。鹿屋市の星塚敬愛園。1976--82を除く2003年まで。
斎藤美奈子さんがまとめた今年の虚言集。
・「会食などはしていない。ただそこで、その時間に出会っただけ。」二階俊博自民幹事長。
・「会食ではなく『自由参加の食事』」自民埼玉県議。
・「現金は配布したが、買収の意図はない。」河井克行元法相。
・「確かに受け取ったが、賄賂性はない。」吉川貴盛元農相。
・「幅広く募ってはいたが、募集はしていない。」安倍晋三。
嘘を上手くつけた、嘘を真実と思い込ませられた、と確信しているならば、また聞く方も嘘を嘘でないと信じたとすれば、危険。
0 件のコメント:
コメントを投稿