新聞を読んで 20220806 土
・安倍晋三家族葬における学校での半旗掲揚指示は、「総務課の判断」と自治体は言うが、政府総務省や文科省(否定しているが)が関わっているのではないのか。
・国交省GDP統計水増し(8年間で34兆円)も、政府主導ではないか。総務省委員会(座長・滋賀大の川崎茂)が「統計人材育成」提言など茶番。
・統一教会名称変更もご本人(下村博文)は否定するが、政府主導であったことは確実だ。
学校での半旗掲揚は、特定政党(自民)を支持したいという気持ちを児童生徒の心の中に刷り込むことである。全ての児童生徒は幼少のころから自民党支持者になれということか。
教育委員会が安倍晋三家族葬での半旗掲揚を求めた自治体(これまでに判明した分)
東京都、山口県、仙台市、福岡市、吹田市、川崎市、帯広市、兵庫県三田市
教委は嘘をつくのはよくない。教委が校長の成績をつけているのに、「事務連絡の転送にすぎない」「校長の判断」というのは正当か。
福岡市教委「学校での半旗掲揚は『お悔やみ』であり、政党への支持ではない」と平然と語る神経が分からない。
米NSCカービー「中台間の平和と安定を目標とする」ことを本気で考えているのなら、中国に対する内政干渉であるペロシ訪台をなぜ止めようとしないのか。虚言。
米NSCカービー「太平洋の西側の海と空(台湾海峡)で軍事活動することをためらわない」と図々しい。「同盟国の安全を約束するためのさらなる措置」とは、日本を米中戦争に巻き込むことを意味する。
中国が対米約束を反故・中断した。
・取り消し 軍戦区トップ間の電話協議、国防省間の会合、海上安全保障協議、
・停止 気候変動、不法移民の送還、刑事司法、国際犯罪の取締、禁止薬物、
「EEZ」(落下地点は台湾と日本との中間点)は、中日で相互承認がなされていないのに、そこにミサイルが落ちれば「威圧的」(岸信夫)なのか。岸信夫は米軍と共に戦うという。危ない考えだ。ゼレンスキーと同じだ。
NPT会議
ロシア「負けそうになったら核兵器を使う」「ウクライナでの核兵器使用は根拠のない憶測」ウソ
中国が処理水を「汚染水」と表現しても間違っていないのではないか。それとも処理水と蒸留水とが同じだと東京新聞記者は主張するのか。
ロシア入国時に逮捕され、懲役9年、罰金200万円を言い渡された米女子プロバスケ選手ブリトニー・グライナーは大麻油所持を認めている。バイデンが「不当に拘束」と言うのは言い過ぎではないか。
ブリトニー・グライナー「ロシアで大麻が不法だとは知らなかった」(「ロシアの法に違反する意図はなかった」)と言うが、本当か。
人質交換を求めるもう一人は、ロシアでスパイ罪で懲役16年を言い渡された米人ポール・ウィーラン
交換相手はロシアの元軍人ビクトル・ボウト受刑者
マレーシアやインドネシア、シンガポールは、全てのASEAN会議からのミャンマー排除を求める。
韓国外相が訪中
中国は、日米韓台湾による半導体協力枠組「チップ4」を「人為的に国際貿易規則を破壊する」と不満。
実質賃金が3か月連続で減少 前年同月比-0.4%
『死刑について』平野啓一郎 岩波書店 1320円
平野啓一郎は作家。1975年生。
死刑反対 理由 冤罪を生む現在の捜査・司法制度、犯罪は社会が生み出す、死刑を含めて人は殺してはならない、被害者が赦しを忘れ、憎しみの鬼になる。
政府は学術会議を国の機関として残すようだ。学術会議が「研究の軍用と平和利用との区別が難しい」という結論を出したことを「評価」したようだとのこと。しかしお目付の「第三者」を学術会議の中に侵入させ、メンバー選考を監視し、「透明化」も求めるという。
積水メディカルの創薬支援センター(東海村)の排水管から放射能漏れ、土壌を汚染。トリチウムなどを検出。
群馬県議会議長・狩野浩志が、統一教会関係者20人を議長応接室に招き入れ、集会では前橋市長選候補者の応援を依頼。親族の統一教会関係者の依頼。
統一教会「選挙に組織的に関わっていない」嘘。「ピースロードは友好団体だから無関係」
狩野浩志「世界平和を願う団体だと思った」これは信じられない。親族に関係者がいるくらいだから。
2014年、安倍晋三は、首長が教育長を議会を通じて任命・罷免できるようにし、また首長が「総合教育会議」を招集してそれに参加できるようにした。
N党のガーシーは、多くの芸能人に女性を紹介し、ユーチューブに裸で歌う俳優の動画を投稿した。
藤田愛子90は米軍が前橋空襲前に撒いた予告ビラを見た近所の人に「この日だけは何があっても逃げろ」と言われたので弟と逃げたと語るが、東京空襲でも同様だったのではないか。「消火せよ」という命令が多くの人命被害をもたらしたと言われている。
結局立民は泉健太が続投みたいですね。「全員野球」して興じるようです。
国民は「与党への媚」が評価されたと総括した。「2021年の衆院選で野党共闘が失敗だった」と間違った評価をする。
細田博之は統一教会との関係(イベント参加)を説明しないままである。
経産相が三井物産にサハリン2への参加を要請するなどということができるのだろうか。
末松信介文科相「前川喜平の統一教会に対する申請不受理の対応1997は間違っていた」
前川喜平は当時統一教会の解散命令も検討したようだ。
小林鷹之・経済安全保障担当相は統一教会の集会で挨拶し、祝電を送った。
山口壮・環境相は統一教会の集会に祝電を送った。統一教会は「おかしな団体ではない」という。
公明の石川博崇・参院議員は統一教会のイベントに参加した。
維新では14人が統一教会に関与した。石井苗子参院議員は統一教会のイベントに参加した。
0 件のコメント:
コメントを投稿